金価格(ゴールド先物)が日本円建てで史上最高値
金が連日、最高値を更新している。ソ連の時代、アフガニスタンに侵攻した際の最高値とも同水準。まあ、当時は日本に金の先物取引が無かった。

次は金関連のムービー。指数の話は投資に慣れていないと難解だが、他の話はフムフムと聞いてもらいたい。
ムービーによると、今から金関連の投資をしても儲かるという話。まあ、結局の所2000年~2005年頃に投資を開始していた方(当ブログ管理人など)が、現時点でも含み利益を実感できる。
金の現物投資は、庶民で5年以上投資だと税金でかなり有利。5年未満でも利益が50万円までは無税。取引額ではなく、利益額50万円。利益50万円を超えると超えた分が2割となる。100万円の利益ならば、50万円に対して2割。なお、他にプラチナとかを取引したらプラチナの利益も合算する必要はある。5年以上保持すると税金が半額に。消費税は上がるに連れて儲かる。社会が不安定だとか、消費税が増えるに連れて儲かるという仕組み。
当ブログでは分散投資はお薦めしない。ゴールドの比率を10%というのが一般的だ。しかし、100万円の資金で、90万円を現金+株式、10万円を金関連に投資して、そんなもんは儲かっても たかが知れている。1000万円の人が、900万円を現金+株式、100万円をゴールドにしても同じ事。
金の投資が難しそうなイメージの場合には、投資信託を買える証券会社で、金関連の投資信託を買う行為が利益を出しやすい。手数料は年0.25%程度が中心で、その程度は1日で埋まる。金の現物の方が手数料は高い(1日で埋まる事はまず無い)。投資信託は手数料が高いイメージがあるが、金融機関や保険業界に勧められる場合にはボッタクリとなる。
初心者だと、「どうして最高値の時にゴールド投資を開始? 安くなった時に買えばいいのでは?」という疑問が湧きやすい。もちろん、安くなった底で買うのもいいのだが、下がった時に買うのは「逆張り」と呼び、上がっている時に買うのは「順張り」と呼ぶ。両方のやり方があるとだけ覚えておこう。
「ゴールドは守りの投資なので、利益を出したいならば株や不動産と」語る人もいる。そりゃ、不動産のスキルがあればそうなのかも知れないが、ハードルは株やゴールドとは比べ物にならない程に高い。初心者が優良物件を手に入れる事はかなり難しく、初心者に変な物件を売りつけようとする業者で溢れ返る市場なのだから。不動産のスキルが有るという状況は、現在成功していたとしても、騙された経験もあるからこそ。騙されたトラウマに耐えられる人ばかりではあるまい。その点、「証券会社を通した株式投資」や「正規店・証券会社で実施するゴールド投資」では、誰かに騙されるという状況にはなりにくい。仮に損しても、あくまで自分の判断ミスと判断する。
当ブログ管理人は敗北宣言も1つしておく。初期のビットコインなんてゴミなので相手にしてはいけないと語っていたが、初期に買った人は億万長者になっていた。ゴールドなんて比べ物にならないくらい儲かった。なお、今からビットコインを買っても、もはや株や先物取引と変わらない。


ちなみに、資産を持っている事と、結婚できているかどうかは、あまり関係ない。依然として管理人は独身だ。一般的には、恋愛運・結婚運よりも、金運の方が掴むのが難しいという。ただ、当ブログ管理人には、前者の方が寒い。特に最近は。
夜逃げを繰り返す詐欺師(安定とは縁遠い)にも、ちゃんと奥さんはいる。
次のムービーは別に見なくてもいいが、修羅場みたいなのが好きな人はどうぞ。詐欺られた人達が大阪にまで追いかけてきて、奥さんがパニックになるシーンもある。

関連記事
金価格が暴騰~売値が1g6000円を突破……以前の記事では6000円を突破。現記事の時点では6760円となる。

次は金関連のムービー。指数の話は投資に慣れていないと難解だが、他の話はフムフムと聞いてもらいたい。
ムービーによると、今から金関連の投資をしても儲かるという話。まあ、結局の所2000年~2005年頃に投資を開始していた方(当ブログ管理人など)が、現時点でも含み利益を実感できる。
金の現物投資は、庶民で5年以上投資だと税金でかなり有利。5年未満でも利益が50万円までは無税。取引額ではなく、利益額50万円。利益50万円を超えると超えた分が2割となる。100万円の利益ならば、50万円に対して2割。なお、他にプラチナとかを取引したらプラチナの利益も合算する必要はある。5年以上保持すると税金が半額に。消費税は上がるに連れて儲かる。社会が不安定だとか、消費税が増えるに連れて儲かるという仕組み。
当ブログでは分散投資はお薦めしない。ゴールドの比率を10%というのが一般的だ。しかし、100万円の資金で、90万円を現金+株式、10万円を金関連に投資して、そんなもんは儲かっても たかが知れている。1000万円の人が、900万円を現金+株式、100万円をゴールドにしても同じ事。
金の投資が難しそうなイメージの場合には、投資信託を買える証券会社で、金関連の投資信託を買う行為が利益を出しやすい。手数料は年0.25%程度が中心で、その程度は1日で埋まる。金の現物の方が手数料は高い(1日で埋まる事はまず無い)。投資信託は手数料が高いイメージがあるが、金融機関や保険業界に勧められる場合にはボッタクリとなる。
初心者だと、「どうして最高値の時にゴールド投資を開始? 安くなった時に買えばいいのでは?」という疑問が湧きやすい。もちろん、安くなった底で買うのもいいのだが、下がった時に買うのは「逆張り」と呼び、上がっている時に買うのは「順張り」と呼ぶ。両方のやり方があるとだけ覚えておこう。
「ゴールドは守りの投資なので、利益を出したいならば株や不動産と」語る人もいる。そりゃ、不動産のスキルがあればそうなのかも知れないが、ハードルは株やゴールドとは比べ物にならない程に高い。初心者が優良物件を手に入れる事はかなり難しく、初心者に変な物件を売りつけようとする業者で溢れ返る市場なのだから。不動産のスキルが有るという状況は、現在成功していたとしても、騙された経験もあるからこそ。騙されたトラウマに耐えられる人ばかりではあるまい。その点、「証券会社を通した株式投資」や「正規店・証券会社で実施するゴールド投資」では、誰かに騙されるという状況にはなりにくい。仮に損しても、あくまで自分の判断ミスと判断する。
当ブログ管理人は敗北宣言も1つしておく。初期のビットコインなんてゴミなので相手にしてはいけないと語っていたが、初期に買った人は億万長者になっていた。ゴールドなんて比べ物にならないくらい儲かった。なお、今からビットコインを買っても、もはや株や先物取引と変わらない。


ちなみに、資産を持っている事と、結婚できているかどうかは、あまり関係ない。依然として管理人は独身だ。一般的には、恋愛運・結婚運よりも、金運の方が掴むのが難しいという。ただ、当ブログ管理人には、前者の方が寒い。特に最近は。
夜逃げを繰り返す詐欺師(安定とは縁遠い)にも、ちゃんと奥さんはいる。
次のムービーは別に見なくてもいいが、修羅場みたいなのが好きな人はどうぞ。詐欺られた人達が大阪にまで追いかけてきて、奥さんがパニックになるシーンもある。

関連記事
金価格が暴騰~売値が1g6000円を突破……以前の記事では6000円を突破。現記事の時点では6760円となる。
- 関連記事
-
- ベーシックインカムには義務が伴う
- ゴールドが1万ドルにまで上がる?
- 金価格(ゴールド先物)が日本円建てで史上最高値
- 一律10万円給付、後2回追加!……を提言
- 一律10万円給付は複数回?