食料備蓄おすすめ
※楽天セール中は、この記事がトップ。2番め以降に新記事。
手早い人だと、既に備蓄は済んでいると思うが、まだの人におすすめの備蓄。
既に海外では外出制限の国や州がある。食料を買うのに並ぶ事のないよう、当ブログおすすめの品を紹介する。なお、アプリから買うのではなく、そのままリンクで、当ブログにも広告料が入るという事で。
備蓄の基本だが、普段食べているもの(米)、普段は食べてなくても味が想定でき、確実に食べることができるもの(モチ、魚の缶詰など)が対象。家族の誰も飲まないのに「ウイスキーは長期保存できるし価格が上がるから」のような理由で買ってはいけない。
水の広告はアマゾンなので、食料もアマゾンがいい人は、水のリンクからどうぞ。他は楽天へリンク。楽天は店舗のルール変更があり、3980円以上ならば送料無料の店が多くなった。
●米……真空状態、玄米は希望すれば白米に精製……コシヒカリがいいいとか、無農薬米がいい場合には、改めて検索を

玄米&真空で保存すれば、10年は保存可能。ただし、皮の部分は劣化するので、精米して食べるのが基本。玄米の栄養価は高いが、完全に消化できる前提になっている。消化に悪いのが実態だと把握しよう。間を取って胚芽米という手もある。
●サバ缶
●イワシ缶……好みでサンマでもいい
●果物缶……砂糖なしが良ければ、そちらを
●オリーブオイル……伝統の油、匂いが好きでない人もいるが栄養価は高い
良質の油という観点だと、アマニ油とエゴマ油となるが、高価な部類。良質な油がいい場合には、それらの選択を。
●パスタ……全粒粉……オーガニックや精製小麦がいい人は、改めて検索を
●オーツ麦……単体では食べにくい人は、砂糖やフルーツが混ざったのを。砂糖は食物繊維と共に摂れば悪影響は小さい。フルグラはネット情報では遺伝子組換を使用していない。
麦や砂糖が嫌という人もいるかも知れないが、食糧危機で命を繋ぐ食料という観点で捉えて欲しい。
●ココア(もしくはダークチョコレート)


●ミックスナッツ……歯が丈夫ならば
●塩、醤油、味噌……岩塩は当ブログ管理人の好みで、成分という観点だと天日干しの海塩の方がいい。岩塩は余ったら、お風呂に入れて使える。
●冷凍肉・冷凍魚……缶詰ではどうもという場合……再解凍は駄目
●ひよこ豆、レンズ豆……栄養価が高い、水に漬けて柔らかくしてから調理
●乾燥野菜……ゆで野菜や生野菜を冷凍でもいいが、劣化が気になる人は乾燥野菜。冷凍庫には肉や魚を優先。
●豆乳……常温でも保存でき、期間も長め
●水[Amazon]……水道が止まる事はないだろうが、浄水器がなく、普段から飲料水は買っている人




紛争もあるのだから、準備に越した事はない。
記事には続きがあり、すでに調理済みの食材や、マスクやペーパーなど生活品は、次のリンクをどうぞ。
食料備蓄おすすめ2 & 生活必需品
家に引き篭もる事になった場合、便利アイテム
食料備蓄おすすめ3、便利アイテム2
食料備蓄おすすめ4、便利アイテム3
便利アイテム4~災害の場合などに
精神安定ハーブ(薬草)・サプリメント
関連記事
コロナウィルス対策で現金配布の案~しかし中止して特定用途の商品券に?
イナゴ(サバクトビバッタ)が4000億匹・大量発生、ケニアからインド・中国へ
手早い人だと、既に備蓄は済んでいると思うが、まだの人におすすめの備蓄。
既に海外では外出制限の国や州がある。食料を買うのに並ぶ事のないよう、当ブログおすすめの品を紹介する。なお、アプリから買うのではなく、そのままリンクで、当ブログにも広告料が入るという事で。
備蓄の基本だが、普段食べているもの(米)、普段は食べてなくても味が想定でき、確実に食べることができるもの(モチ、魚の缶詰など)が対象。家族の誰も飲まないのに「ウイスキーは長期保存できるし価格が上がるから」のような理由で買ってはいけない。
水の広告はアマゾンなので、食料もアマゾンがいい人は、水のリンクからどうぞ。他は楽天へリンク。楽天は店舗のルール変更があり、3980円以上ならば送料無料の店が多くなった。
●米……真空状態、玄米は希望すれば白米に精製……コシヒカリがいいいとか、無農薬米がいい場合には、改めて検索を

玄米&真空で保存すれば、10年は保存可能。ただし、皮の部分は劣化するので、精米して食べるのが基本。玄米の栄養価は高いが、完全に消化できる前提になっている。消化に悪いのが実態だと把握しよう。間を取って胚芽米という手もある。
●サバ缶
●イワシ缶……好みでサンマでもいい
●果物缶……砂糖なしが良ければ、そちらを
●オリーブオイル……伝統の油、匂いが好きでない人もいるが栄養価は高い
●パスタ……全粒粉……オーガニックや精製小麦がいい人は、改めて検索を
●オーツ麦……単体では食べにくい人は、砂糖やフルーツが混ざったのを。砂糖は食物繊維と共に摂れば悪影響は小さい。フルグラはネット情報では遺伝子組換を使用していない。
麦や砂糖が嫌という人もいるかも知れないが、食糧危機で命を繋ぐ食料という観点で捉えて欲しい。
●ココア(もしくはダークチョコレート)


●ミックスナッツ……歯が丈夫ならば
●塩、醤油、味噌……岩塩は当ブログ管理人の好みで、成分という観点だと天日干しの海塩の方がいい。岩塩は余ったら、お風呂に入れて使える。
●冷凍肉・冷凍魚……缶詰ではどうもという場合……再解凍は駄目
●ひよこ豆、レンズ豆……栄養価が高い、水に漬けて柔らかくしてから調理
●乾燥野菜……ゆで野菜や生野菜を冷凍でもいいが、劣化が気になる人は乾燥野菜。冷凍庫には肉や魚を優先。
●豆乳……常温でも保存でき、期間も長め
●水[Amazon]……水道が止まる事はないだろうが、浄水器がなく、普段から飲料水は買っている人
紛争もあるのだから、準備に越した事はない。
記事には続きがあり、すでに調理済みの食材や、マスクやペーパーなど生活品は、次のリンクをどうぞ。
食料備蓄おすすめ2 & 生活必需品
家に引き篭もる事になった場合、便利アイテム
食料備蓄おすすめ3、便利アイテム2
食料備蓄おすすめ4、便利アイテム3
便利アイテム4~災害の場合などに
精神安定ハーブ(薬草)・サプリメント
関連記事
コロナウィルス対策で現金配布の案~しかし中止して特定用途の商品券に?
イナゴ(サバクトビバッタ)が4000億匹・大量発生、ケニアからインド・中国へ
- 関連記事