長大な楕円軌道を持つ太陽系・第10番惑星~新竹取物語 1000年女王1


新竹取物語 1000年女王は1980年に連載。1999年の話で、初っ端から第10番惑星が登場。なお、当時の9番惑星は冥王星で、現在の冥王星は準惑星に格下げとなっている。10番惑星で最も名の通っている呼び方ははニビル。
ヒロインは雪野弥生という名前だが、この女が将来、メーテルの母プロメシュームとなる。銀河鉄道999のヒロインの母親の物語が「1000年女王」というわけだ。銀河鉄道999の足音村に「やよい」という女が出るが、このやよいは関係ないようだ。
やよいという名前には3月の3という意味があるし、841という13 や 8x4+1=33 の数秘術も埋め込みやすい。偶然というより、そもそも数秘術を入れるために「やよい」という読みになったのだろう。
まだコミックを読み始めたばかり。アニメもあるので、内容把握にはどちらでもいいだろうか。
関連記事
銀河鉄道999-1 ~ 少年の目指した先は支配システムの部品(奴隷ロボット)
銀河鉄道999-2~地球は博物館・実験場(四畳半惑星)~魂を食い機械人間を仕えさせる宇宙人(喰命聖女)
知能の高い恐竜と知能を持つ猿人の星がある~銀河鉄道999-3~冷血帝国
青い顔の巨人・ファンタスティックプラネット~進撃の巨人との共通点?
青い宇宙巨人 VS 地球人類~ファンタスティック・プラネットを視聴
- 関連記事
-
- ワンピース主人公ルフィも結局爬虫類人にシェイプシフト~スネイクマン
- 有名人は皆サキュバス(淫悪魔)~デビルエクスタシー
- 長大な楕円軌道を持つ太陽系・第10番惑星~新竹取物語 1000年女王1
- 知能の高い恐竜と知能を持つ猿人の星がある~銀河鉄道999-3~冷血帝国
- 王位継承者は僅か1ヶ月で超能力覚醒~ハンター×ハンター3