知能の高い恐竜と知能を持つ猿人の星がある~銀河鉄道999-3~冷血帝国


銀河鉄道999では、いろいろな惑星を旅するわけだが、その中に、知能の高い恐竜と話す程度の知能を持つ猿人の星があった。それなりに仲良く暮らす。要するに地球のことだ。
主人公・哲郎は、「恐竜はもっと怖いものだと」と語るが、恐竜は「どうして話してこともないのに」と切り返す。猿人はもちろん、恐竜は他の星へは行けない。知能はあっても、星は超えられないのだ。
恐竜の方は積極的に宇宙人と関わろうとし、猿人の方は宇宙人を毛嫌いする。解釈としては「地球さんの恐竜ルーツの爬虫類人は宇宙人と繋がっているけれど、猿人ルーツの地球人は魔導師以外は宇宙と切り離されている」となろうか。
当ブログでは、恐竜というのは、高度な宇宙人によって地球に連れてこられた宇宙生物だと考えている。そして、恐竜が栄えた後、猿人の楽園にしようと考えた宇宙人が、恐竜を少なくとも地上からは一層した。
映画ジュピターでは、木星をスターゲートとして利用する宇宙人が、竜的宇宙人を従えつつ、地球の恐竜は始末していた。ドラゴンボールでも、ビルスという神(宇宙人)が、恐竜を消している。
ある科学者は恐竜は恒温動物(体温調整可)だと語る。現存の爬虫類でも恒温動物がいるのだ。
ゲームでも、地球に猿人と竜人がいたという話は多い。差し当たり、ドンキーコング64(スーパードンキーコング)、クロノトリガーが有名で、神聖紀オデッセリアというマイナーゲームもある。それなりに仲良く暮らす場合もあれば、敵対の場合も。
関連記事
銀河鉄道999-1 ~ 少年の目指した先は支配システムの部品(奴隷ロボット)
銀河鉄道999-2~地球は博物館・実験場(四畳半惑星)~魂を食い機械人間を仕えさせる宇宙人(喰命聖女)
クロノトリガー~星に巣食ってエナジーを吸う宇宙人
神聖紀オデッセリアとゼノギアスは魔術の物語
ドンキーコング64~古代の地球猿人と侵略者の爬虫類的宇宙人が基盤
映画ジュピター1~地球人は作物、木星はトカゲ人の巣窟
映画ジュピター2~宇宙で争う価値のある資源は時間のみ
ドラえもん・のび太と竜の騎士~地底には恐竜が進化した爬虫類人がいる、恐竜のルーツは木星?
世にも奇妙な物語 ・恐竜はどこへ行ったのか?~爬虫類的宇宙人は低層4次元へ移動した
白い爬虫類的宇宙人よりも格上の破壊神~ドラゴンボール超のビルスの正体はアヌビス
- 関連記事
-
- 有名人は皆サキュバス(淫悪魔)~デビルエクスタシー
- 長大な楕円軌道を持つ太陽系・第10番惑星~新竹取物語 1000年女王1
- 知能の高い恐竜と知能を持つ猿人の星がある~銀河鉄道999-3~冷血帝国
- 王位継承者は僅か1ヶ月で超能力覚醒~ハンター×ハンター3
- 王は神によって選ばれる~キン肉マンの魔道2