ポケモンGO、ポケモンのオカルト要素・都市伝説~ピカチュウは九尾のキツネ?
かなり強引に流行らせているようなので、本日はポケモンGoの話。ただし、気力は小さいのでやっつけ記事(いつもより突っ込み所あるかも)で。

筆者はポケモンをプレイした事が無く、アニメも子供向け過ぎて一切視聴していない。
シンボルのモンスターはピカチュウ。ピカは光る様。チュウは中国語で9の事。麻雀好きならば、九蓮宝燈という役が、「ちゅうれんぽうとう」と読む事を強く認識しており、麻雀用語として日本語の域だ。
九蓮宝燈というのは、完成させる事が極めて難しい役で、一生の運を使い切るとまで言われている。つまり、死がイメージなのだ。
ピカチュウの印象としては九尾の狐だ。公式にはハムスターとなっているが、ハムスターにしては耳が長い。尻尾はイナズマで、数字の角張った3みたいな形になっている。耳2+手2+足2+尾3で9尾だろうか。ピカチュウを出す前にキュウコンという九尾を設定してしまったので、本命の九尾としてピカチュウを設定する流れになった。

下方にもピカチュウの様相があるので、耳を目と考えてもらいたい。黄色い部分が目の光彩で、黒の部分は人間の目で白い部分。すると、宇宙人的な怖い顔が浮かび上がる。その印象をベースに、元々の黒目を鼻孔と考える。口はそのまま。爬虫類的な妖怪顔になる。
九尾は艮の金神と同一視され、艮の金神はルシファーと同一視される。要するに悪魔というわけだ。
また、クリスチャンカバラの奥義として、イエス=ホルス=ルシファーがあると噂され、デンマークでは次のような記事が。

ルシファーには光(ピカ)の意味が、堕天使には稲妻の意味がある。
ついでにネットで拾っちゃいましたぁ!

九尾といえば、魔法少女まどか☆マギカのキュウベェ。

ピカチュウの印象に近く、正体は宇宙人。となれば、ピカチュウも、宇宙人という事になる。天使・悪魔は宇宙人だというのは、当ブログでは常識という事で。
漫画ナルトでも九尾が心強い味方になる。ナルトに九尾が降臨すると、爬虫類瞳になる。

漫画なのだから、9つの尾っぽにこだわらず、自由に創作すればいいはずだ。なのに、そうしない理由は崇拝しているからだ。また最初から漫画の元ネタはオリジナルではなく、どこかに原典がある証しだ。爬虫類人いないいない論の1つに、「先人の模倣の積み重ねで、漫画には爬虫類人が存在するんだ」みたいな迷妄がある。しかし、別に爬虫類人が実在したとしても、先人の模倣の積み重ねで、漫画には爬虫類人が存在できる。というか、可能性が極めて高くなる。
つまり、否定者は「模倣ができる事」と「爬虫類人がいない事」とを混同しているのだ。存在の有無とは無関係な事例を出し、結論がなぜか否定に傾くのだ。更には、否定者は「いないと確定した場合の説明」しか考えていない事が判明する。「いないと仮定した場合」と「いないという結論」とを混同しているわけだ。
「映画やアニメでは模倣ができる。よって爬虫類人いない」という主張は、論理学的を使って、すぐにおかしいと分かって欲しい所だ。「模倣ができるのは爬虫類人がいない場合のみ」という命題が成立しない限り、「先に登場した作品を模倣できる」や「先人達を模倣したに違いない」と幾ら語っても爬虫類人がいない事にはならない。「爬虫類人がいても、模倣はできる」という突っ込みで却下になるのだ。もっと言うならば、爬虫類人がいるからこそ、模倣の元ネタを辿った先で描かれているのだ。




ちなみに、ワンランク賢い(むしろ冴えない)否定者だと、相手のスポット的なミスを、あたかも爬虫類人がいない証拠かのように突いてくる。ある人が文章をミスった程度で、爬虫類人が急にいなくなったり現れたりするわけもないので馬鹿馬鹿しい。次に例を挙げる。
質問者:写真が見たい
回答者:文献があるでしょ(別の項目にはちゃんと写真は用意してある)
否定者:ほら、ぜんぜん回答できていない。回答者は頭が悪い(よって爬虫類人はいない)
爬虫類的宇宙人が人類を遺伝子改造して創造した話を、ゼカリア・シッチン説だと思っている人は、根本的な理解ミスなので次の外部記事をどうぞ。法隆寺の建設時点で既に爬虫類人だらけなのだから、故人だが現代の論者シッチンは全く関係無い。
法隆寺にある爬虫類人像
また、当ブログでは、シッチンの評価は「古代には宇宙人がいたけれど今はいないし、王族達もホモサピエンスだと思わせる工作員」となる。古代の事に関しては、結構な真実が含まれているが、現代を偽っているというわけだ。
終盤は前記事
爬虫類人肯定ブロガーによる、否定者への質疑応答
の補足という事で。
関連記事
スーパーマリオブラザーズ3は悪魔崇拝のゲーム
スーパーマリオブラザーズは性ゲームだった? 秘められた魔道
マリオブラザーズは異次元から発生する悪魔を退治するゲーム
魔法少女まどか☆マギカ~宇宙人から魔法を授かる物語!
ナルト(NARUTO)~地球にやってきた宇宙人女が帝と交わる、子供は忍者の始祖に
妖怪の血を引く者の家は決まって栄えている~妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)……妖狐
天使は宇宙人で、宇宙人は天使なのよ~新人類 インディゴ クリスタル チルドレン
漫画家には共有のネタ庫があって、そこからアイディアを取っている

筆者はポケモンをプレイした事が無く、アニメも子供向け過ぎて一切視聴していない。
シンボルのモンスターはピカチュウ。ピカは光る様。チュウは中国語で9の事。麻雀好きならば、九蓮宝燈という役が、「ちゅうれんぽうとう」と読む事を強く認識しており、麻雀用語として日本語の域だ。
九蓮宝燈というのは、完成させる事が極めて難しい役で、一生の運を使い切るとまで言われている。つまり、死がイメージなのだ。
ピカチュウの印象としては九尾の狐だ。公式にはハムスターとなっているが、ハムスターにしては耳が長い。尻尾はイナズマで、数字の角張った3みたいな形になっている。耳2+手2+足2+尾3で9尾だろうか。ピカチュウを出す前にキュウコンという九尾を設定してしまったので、本命の九尾としてピカチュウを設定する流れになった。

下方にもピカチュウの様相があるので、耳を目と考えてもらいたい。黄色い部分が目の光彩で、黒の部分は人間の目で白い部分。すると、宇宙人的な怖い顔が浮かび上がる。その印象をベースに、元々の黒目を鼻孔と考える。口はそのまま。爬虫類的な妖怪顔になる。
九尾は艮の金神と同一視され、艮の金神はルシファーと同一視される。要するに悪魔というわけだ。
また、クリスチャンカバラの奥義として、イエス=ホルス=ルシファーがあると噂され、デンマークでは次のような記事が。

ルシファーには光(ピカ)の意味が、堕天使には稲妻の意味がある。
ついでにネットで拾っちゃいましたぁ!

九尾といえば、魔法少女まどか☆マギカのキュウベェ。

ピカチュウの印象に近く、正体は宇宙人。となれば、ピカチュウも、宇宙人という事になる。天使・悪魔は宇宙人だというのは、当ブログでは常識という事で。
漫画ナルトでも九尾が心強い味方になる。ナルトに九尾が降臨すると、爬虫類瞳になる。

漫画なのだから、9つの尾っぽにこだわらず、自由に創作すればいいはずだ。なのに、そうしない理由は崇拝しているからだ。また最初から漫画の元ネタはオリジナルではなく、どこかに原典がある証しだ。爬虫類人いないいない論の1つに、「先人の模倣の積み重ねで、漫画には爬虫類人が存在するんだ」みたいな迷妄がある。しかし、別に爬虫類人が実在したとしても、先人の模倣の積み重ねで、漫画には爬虫類人が存在できる。というか、可能性が極めて高くなる。
つまり、否定者は「模倣ができる事」と「爬虫類人がいない事」とを混同しているのだ。存在の有無とは無関係な事例を出し、結論がなぜか否定に傾くのだ。更には、否定者は「いないと確定した場合の説明」しか考えていない事が判明する。「いないと仮定した場合」と「いないという結論」とを混同しているわけだ。
「映画やアニメでは模倣ができる。よって爬虫類人いない」という主張は、論理学的を使って、すぐにおかしいと分かって欲しい所だ。「模倣ができるのは爬虫類人がいない場合のみ」という命題が成立しない限り、「先に登場した作品を模倣できる」や「先人達を模倣したに違いない」と幾ら語っても爬虫類人がいない事にはならない。「爬虫類人がいても、模倣はできる」という突っ込みで却下になるのだ。もっと言うならば、爬虫類人がいるからこそ、模倣の元ネタを辿った先で描かれているのだ。
ちなみに、ワンランク賢い(むしろ冴えない)否定者だと、相手のスポット的なミスを、あたかも爬虫類人がいない証拠かのように突いてくる。ある人が文章をミスった程度で、爬虫類人が急にいなくなったり現れたりするわけもないので馬鹿馬鹿しい。次に例を挙げる。
質問者:写真が見たい
回答者:文献があるでしょ(別の項目にはちゃんと写真は用意してある)
否定者:ほら、ぜんぜん回答できていない。回答者は頭が悪い(よって爬虫類人はいない)
爬虫類的宇宙人が人類を遺伝子改造して創造した話を、ゼカリア・シッチン説だと思っている人は、根本的な理解ミスなので次の外部記事をどうぞ。法隆寺の建設時点で既に爬虫類人だらけなのだから、故人だが現代の論者シッチンは全く関係無い。
法隆寺にある爬虫類人像
また、当ブログでは、シッチンの評価は「古代には宇宙人がいたけれど今はいないし、王族達もホモサピエンスだと思わせる工作員」となる。古代の事に関しては、結構な真実が含まれているが、現代を偽っているというわけだ。
終盤は前記事
爬虫類人肯定ブロガーによる、否定者への質疑応答
の補足という事で。
関連記事
スーパーマリオブラザーズ3は悪魔崇拝のゲーム
スーパーマリオブラザーズは性ゲームだった? 秘められた魔道
マリオブラザーズは異次元から発生する悪魔を退治するゲーム
魔法少女まどか☆マギカ~宇宙人から魔法を授かる物語!
ナルト(NARUTO)~地球にやってきた宇宙人女が帝と交わる、子供は忍者の始祖に
妖怪の血を引く者の家は決まって栄えている~妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)……妖狐
天使は宇宙人で、宇宙人は天使なのよ~新人類 インディゴ クリスタル チルドレン
漫画家には共有のネタ庫があって、そこからアイディアを取っている
- 関連記事
-
- スーパーマリオ64は悪魔崇拝のゲーム?~嘘ではないが語るのがキリスト聖書カルトでは却下
- ポケモンGOも問題だが、問題視する勢力も怪しい~仮想現実に人類を繋ぐ予行練習
- ポケモンGO、ポケモンのオカルト要素・都市伝説~ピカチュウは九尾のキツネ?
- 陰謀論的にビデオゲーム(コンピューターゲーム)の役割を考察
- レナス・古代機械の記憶、Ⅱ封印の使徒~宇宙人によって文明と魔法を授けられた星の物語