fc2ブログ

我々の住んでいる世界はドーム2~星をみるひと~宇宙船地球号

記事のパート1はこちら。「我々の住んでいる世界はドーム?~ファンタシースター3・時の継承者」

読者情報だが、「星をみるひと」というファミコンゲームも「人々は宇宙船内のドームに住んでいた。多くの大衆は知らない」というオチだそうだ。


4人の超能力者がいて、自分達が住んでいる所は、実は宇宙を旅する宇宙船だという展開だ。しかも、そのドームの支配者は宇宙人で、イルカ・クジラだった! エンディングでは、イルカ・クジラと超能力者達は新たな星に降りる事になる。シナリオの考察だが、主人公達は人間というより超能力を持った宇宙人で、古代の地球に舞い降りた物語を描いているのではあるまいか。

ファミコンの時代でも、ゲームを作っているのは魔導師。たとえグラフィックがショボ過ぎても、ストーリーは馬鹿にできない。星をみるひとよりも超越しているファミコンゲームといえば、「じゅうべえくえすと」か。じゅうべえくえすとはファミコンの時代にプレイしたのではなく、筆者のプレイは去年となる。内容としては、時代劇なのに爬虫類的宇宙人が登場し、人間の女との間に巨人の子供を作ったと暴露。別にこの内容を知ってプレイを開始したのではない。龍姫というキャラを認識し、ラスボスの床が目玉だらけだと知り、「他にもあるかも」みたいな大した理由が無いのにプレイしたら、大当たりだった。


星をみるひとは、とんでもない駄作扱いで、クリアは偉業の域。余談だが、別ゲーム・エルナークの財宝は、インターネットが普及するまで、誰もクリアした人がいないのではないかという伝説まである。内容は不明だが、龍と蛇がパッケージに描かれている所を見ると、そういう事だ。なお、筆者は2作品のどちらもクリアしていない。


星をみるひとは、HOT・Bという倒産した会社の作品となる。これも読者からの情報だが、HOT・Bがパソコンゲームを作っていた時代、1987年にはドナ(DNA)という作品を発表している。

パソコンの黎明期には「ドナ」というアドベンチャーゲームがあった。概要としては、月文明・巨大都市メガロ・ダイナモにひしめくティターン(支配階級)とオーク(労働者階級)達。化け物同然として扱われるオーク男の主人公。最後は地球に到達し、ティターン(月人)の若い娘と結ばれ、その子供がホモサピエンスと呼ばれるようになったという話だ。月の文明が地球人を造ったという話というわけだ。進化論なんかを信じている科学信望者を、超越した場所から見下したような物語だ。魔導師が騙されている科学信望者を見るような、相当に冷たい視線だ。

パソコンの黎明期に、このような物語の作品が登場している事から、魔導師がシナリオを構成したと言える。同時期には、実にくだらないお下劣ゲーム(爆)や人体解剖ゲーム(汗)なども発表されているのだが、それらの作品にも目のマークが刻まれたりと、魔導師が作っている事が分かる。要するに、魔法結社で凄い知識を得つつも、お下劣ゲーム担当の人(笑)はいたわけだ。
josiryou.jpg
支配ツール・パソコンを普及させるために、エロで釣って、まずはモテない金持ち男にパソコンを買わせて……という話は語るまでもないだろう。エロゲ担当の魔導師は重要なポジションというわけだ。

ドラゴンクエストのシナリオライター・堀井雄二氏は元はアダルト全般を取材(調査・報告)するライターだった。人体解剖ゲームについても、コメントしている(爆)←別サイト画像へリンク。もちろん、エロゲームも作っていた。その名は、「軽井沢誘拐案内」。

単なるアダルトライターが、興味を持って何かを調査した程度で、「地底世界アガルタにいる青い肌の魔導師が竜に変身する」みたいな物語を描く事はできないし、ましてや大ヒットするくらい面白いなんてあり得ない話はいつもしている。スタートが殺人事件の物語ならば、それを極める方向が妥当のはずなのに、なぜか地底世界と竜人なのだ。

堀井氏は自称・キリスト教のカトリック(性に対する戒律が厳しい)だが、そんなわけない。本当は何なのか、分からない読者はいないはずだ。

星をみるひとはマニアなゲームなので、サントラはプレミア。音楽も当時の魔導師が創っているので、不思議な魅力があるのだろう。


HOT・Bの作品では、筆者は「バズー! 魔法世界」というスーファミのゲームをクリアしている。ダークエルフみたいな様相の地底人と戦う物語だ。主人公は男女から選べ、ストーリーは同じ。魔法使いを目差す少年少女が、最終的には皇帝の血筋だと判明し、皇帝になるという話だった。皇帝になってからは、地底人と戦争の本当の黒幕が登場し、魔法は人々から消滅する。当ブログのネタにもできそうな域だが、枝葉の部分を忘れてしまった!


「ゲームは面白い! 定年になったらゲームしまくるぞ!」という読者もいた。もちろん、老人でも本当にプレイしたければできない事は無いだろうが、30歳代がボーダーだと思って貰いたい。40代の人に以前聞いたのだが、「慢性的なだるさがある」だそうだ。体力はそれ程までには衰えていないが、若い時に比べて気力が著しく衰えるというわけだ。若い読者はなんとなく学校の勉強をしているヒマがあれば見たいアニメを視聴する。見るアニメを探しているヒマがあれば、ゲームのプレイをお奨めしたい。ある程度、年寄りでも漫画・アニメならば見られるのだ。最新のゲームじゃない方が、何かと安くプレイできる。一説では、ドリームキャストだと最新に準じた画像で、ゲームはおおむね叩き売りで、コストパフォーマンスがいい。20世紀からのゲーマーならば、画像はスーファミやメガドラの方がなじめるだろうが。


ドーム関連で、読者情報をここに。

ドーム型の地球と偽者の月で思い出したのが
天元突破グレンラガン(GAINAX)です。

・まずドーム型の地球について

主人公含む人類は地底に住んでおり
日々ドリルで地下を掘り進む人生。

上には何も無いと長老?から躾けられ
地上に向かうことを禁止されていたが
主人公一派がそれを破って行ってみると
そこには獣人と呼ばれる生命体が闊歩していた。

・次に偽者の月について

主人公達が月と思っていたものは実は人工物で
それを倒す(確かそうだったようなうろ覚えです)と
本物の月が空間から出現します。


天元突破グレンラガンを見てレビューして欲しいという要望は、実は当ブログに何件もある。というわけで、見るリストに追加はしてある。しかしながら、他に優先作品があり、もっと先だと思って貰いたい。また、たとえ見ても、「見たよ」という報告だけで、記事にならない事もあるし。

一方、読者からスーファミ時代のスクウェアのゲーム「ルドラの秘法」が超越しているという話を聞いたので、現在プレイしている。クリアには恐らく10~20日は掛かると読んでいる。スーファミ時代のスクエニ作品には馴染みがあるので、他機種や他社のゲームよりはずっと抵抗が小さいのでチャレンジというわけだ。


さて、地球人がドームで暮らしているという説は、宇宙船地球号というくくりになっているようだ。しかしながら、比喩的に使われる事が多く、本当に宇宙船だという意味で使われる事は少ない。筆者も何度か目にした事はあるが、その時はアホらしいと思っていた。今は本当の意味で宇宙船という状況があり得るという認識になったわけだ。


関連記事
「我々の住んでいる世界はドーム?~ファンタシースター3・時の継承者」
宇宙人は意思の力で創造する~映画ダークシティ……ドームに住んでいたという映画

地球の中に宇宙がある?!~三次元空間が幻である地球

神聖紀オデッセリアとゼノギアスは魔術の物語

銀河の三人(地球戦士ライーザ)~感情を持たない宇宙人が愛を感じて滅びる
じゅうべえくえすと(ナムコ)はデーヴィッド・アイクの世界を超える
聖書の神は宇宙人である!~ファミコン・女神転生Ⅱの唯一神はハゲで青肌

マリオブラザーズは異次元から発生する悪魔を退治するゲーム……カニは、冥界=地獄の意味だと今は認識
スーパーマリオブラザーズは性ゲームだった? 秘められた魔道
スーパーマリオブラザーズ3は悪魔崇拝のゲーム

ドルアーガの塔はドラゴンクエストに先駆けた魔道のゲーム
ドラゴンに変身する魔導師~マドゥーラの翼
ドラゴンに変身する魔導師2~魔鐘~7つの鐘とはチャクラ

外部リンク
マイコン創世期を飾った●リゲーについて語ってみる……マイコンというのはパソコンの事
関連記事

テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

モノになる

モノの外にいるのではなくモノの中にいる
モノおもい
モノごころ
モノになる

「ルドラの秘宝」はシステム、ストーリーともに素晴らしいゲームです。残念ながらあまり知名度はありませんが、、、
ゲームとしても楽しめますがこの世の真実をもとに作られたゲームだと最近このサイトに訪れるようになってから気づきました。

アニメや小説の作家さんも魔導師!?

今日、漸くAmazonで「ムーンマトリックス」を注文しました。
中々、遅れていますが努力はしてます(笑)
ところで、最近、動画で<ムード満点トーク!>なるもので、小学館の編集者であった角南攻さんのお話が面白かったですよ。内容は、赤塚富士夫氏とか有名作家さん達はみんな、
ストーリーが上から降りてくるそうです。小説家も漫画家も自分で考えるのではなく、、、だそうです。

あと、集合意識とか地球の数キロ上空にあるという4次元世界ですが、これは、私達の意識次第で変化するものと思いました。また、それを変化させないで維持させるのも「月の存在」が大きいと。

PS;勿論、バッハやモーツァルトも科学者も夢のヒントだったりと。

No title

シティーハンター 第18話 夏の夜のお告げ?!
祈祷師に恋の手ほどき
https://m.youtube.com/watch?v=L3rgqDN9TvQ

個人的に印象に残った回です。
巫女が出てきます。
暇だったらよかったら見てください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゲームプレイの気力

 魔龍さん今晩は。コメント取り上げて頂きありがとうございます。

 うーん、確かに既に気力の衰えを感じますね^^;数年前に勤めていた会社の女の子(23才)もゲームをするという話をして(FFⅩ等)、仕事をしつつ、ゲームをするという事もありますが「昔より凄い疲れる」と言っていました。

 となると、あんなに面白くて、深い意味があるものが、それこそ、仕事、結婚、出産、子育て、となってしまうと、とてもやっている時間も気力もなくなって、何も気づかないまま、知らないままになってしまうと思うと、ゼイリブの「結婚して子供を産め!」の恐ろしさがわかります。(好きな事や、やりたい事を仕事にしていたり、ソウルメイトのパートナーの場合、その限りではないと思いますが)

 というわけで、魔龍さんの話を参考にして、まだ30手前で独身なので、後10年はバリバリゲームをしつつ、魔法使いの嫁を探そうかと思います(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
放射能が除去できる空気清浄機
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運