fc2ブログ

デーモン=爬虫類的宇宙人~永井豪のデビルマンと手塚治虫のアトムキャット

デビルマンとはこんな感じ。デーモンにシェイプシフトする人間の話だ。そして、超能力を使うようになる。


先日までは、
2000年代アニメ・交響詩篇エウレカセブン
90年代アニメ・機動戦艦ナデシコ
80年代アニメ・超時空要塞マクロス

のように紹介してきた。1970年代アニメとなると、再放送されたルパン三世銀河鉄道999ならば詳しく知っている。ここで1970年代のアニメを知っている人から1年以上前にコメントを寄せられているのを発見した。

昔、永井豪さんのデビルマンというのがあったことを思いだしました。確か地球の先住人種がデーモン族だということに主人公達が気づいて人類を守るために戦う筋でした。おまけにデーモン族は超能力を使って人類を食って滅ぼそうとする。主人公達は超能力をみにつけるためにデーモンと合体するのです。

まさに、この世の中における歴史の真実と言える。デーモン族を爬虫類的宇宙人に置き換えれば、現代の表現となる。

地球の先住人種は爬虫類的宇宙人だ。爬虫類的宇宙人は超能力を使うし、人類を食ったり、人口を減らそうとする。魔導師達は超能力を身に付けるために(異次元の)爬虫類的宇宙人と合体する。


大長編ドラえもん・のび太の魔界大冒険では、悪魔の出身星は宇宙の星だとハッキリと語られた。筆者はニビル星(太陽系内の惑星)だと考えている。しかも、人類は悪魔(宇宙人)から魔法を授けられている。コミックが映画用の原作で20世紀バージョン、映画には原作をそれなりにアレンジした21世紀バージョンもある。キャラクターの関係や物語の後半は違っている。

魔界大冒険では次のような台詞がある。「魔法も勉強と同じで、努力しないと、できないらしい。使えないのは習った事が無いから」。のび太が最初に覚えたのは、女の子を辱める魔法だった。チンカラ・ホイが魔法の呪文だが、性チャクラからホイッと出るエネルギーで魔法を使うという話だ。「セックスは結婚してから。もちろん、結婚相手とだけのみ」という、性を封じるために設定されている聖書的な話は退場願いたい。


ネットの世界には、聖書を20回も読んで本物だと確信したんだという論調もあるが、実際には聖書には6000年前くらいまでの事しか記されておらず、それ以前の歴史を隠すために設定されているような書物に過ぎないのだ。たとえ人の生き方で素晴らしい事が記されていたとしても、全体は真にはならない。1つ2つ真実を語り、他はデマという人がいるとして、真実で素晴らしいと錯覚してしまってはならないのと同様だ。その聖書信者はキリスト教に悪魔崇拝者が乱入している事は認めており、当ブログ筆者に言わせれば聖書はとっくに書き換わってしまっているのだ。ましてや日本語訳では、まともな真実を見いだす事はできない。イエスも実在しない人物で、もっと以前の聖人(もちろん名前も違う)の人生を模倣したのだ。聖人がもっと昔にいたといっても爬虫類人の事で、特殊な血族だからこそ奇跡を起こせた。筆者が譲歩して、聖書が「人の生き方に役立つ書物」だと仮定しても、宇宙人や爬虫類人が存在するかの判定には使えない事を自覚してもらいたい。

聖書信者は爬虫類的宇宙人には到達できないというわけだ。その時代を隠すために聖書は設定されていると考えれば理解できる。一方では、進化論も爬虫類的宇宙人を隠すために存在する。隠したい対象は同じというわけだ。「古代の巨人や爬虫類人、宇宙人が存在すると思わせる陰謀」なんてものは存在しない。「球団にドラゴンズやライオンズがある理由は、いもしない宇宙人のドラコニアンや獅子座方面から来たレプティリアンを信じさせる陰謀」みたいな説とも言える。「映画やビデオゲームで金や宝石に価値がある理由は、価値の無い金や宝石を価値あるように思わせる陰謀があるから」と語るのと変わらないのだ。


【事象の地平線】
ある者にとって、原理的に解明可能な領域と、解明不可能な領域との境界面を言う。

聖書を信じている時点で「事象の地平線」は確定する。いや、確定しているから、聖書に囚われているのだ。聖書の部分は科学でも成立する。

「アニメの企業が(仏教系の)某カルト宗教ばかり」なんて情報に惑わされてはいけない。作品の内容を見て分かるよう、魔法結社の匂いしかしない。テーマでもない限り、根底には仏教臭なんてしない。上層スタッフが表向きにはそのカルト宗教に属していたとしても、それこそがダミーだ。作品には言うまでも無く、魔法結社で知る奥義が語られている。特定のカルト宗教にこだわると、「そんな連中が作っている物語はデタラメ」みたいな方向になるので二重のガードに気づかねばならない。業界の上層スタッフが知られたくない事があるとすれば、カルト宗教に属している事ではなく、更には秘密結社に属している事でもない。秘密結社とは魔法結社の事で、その結社で真の知識を得ている事だ。そして、奥義や秘法が、そのままアニメになってしまっている事だ。

最も有名な秘密結社では、自分の宗教を裏切る儀式がある。キリスト教ならばキリスト教の教義を裏切るし、カルトならばそのカルトの教義を裏切る。もちろん、表向きには元の宗教に属している事にするのだ。「アニメ業界の企業は某カルト」なんて話がいかにくだらないか把握して貰いたい。

以前にべるぜバブ(田村隆平)というコミック(アニメ)を紹介した。この作品も、悪魔を降臨させて一体化する事で特殊能力を発揮する。悪魔と言っても個性的で、一律に非道という事は無い。関係はパートナーの域だ。一騎当千だと、龍の霊を降臨させて強くなる。本質は同じだ。

一方、最近、手塚治虫の作品に、爬虫類人が出るという情報も寄せられた。

手塚治虫の作品、アトムキャットを今読んでいますがビックリしたことに、1話目からダイアナと連れの男が爬虫類人になりました笑
主人公の猫がダイアナたちに車でひかれて、治療するところの場面です。


ダイアナなんて名前の人は、リチャードやベンジャミン、エリザベス、バーバラみたいに爬虫類人の名前だと言っているようなものだ。また、第1話から出てくるというのがポイントだ。スケバン刑事(1975年スタート)でも、第1話から爬虫類目になる女子生徒が登場している。しかも、政治家の娘。

アトムキャットは手塚治虫という事で、古さを期待したのだが、残念ながら、特別に古くはなく1986年の作品だった。と言っても30年近く前か。


まあ、だとしても、爬虫類人を知らしめたデーヴィッド・アイクよりは古いわけで、「アイクが語るまでもなく真実だから、もっと以前から存在してる」という証明にはなる。

ちなみに、デーヴィッド・アイクの否定者で一番笑えるのは「アイクは爬虫類人だ。だから信用できない」みたいな話だ。いやー、爬虫類人の存在という事実を認めているならば、他の真偽にかかわらずアイクの功績は極大だ。

今回のタイトルの2作品は見ていないので、筆者の言葉は物語そのものの話ではなく関連する話ばかりとなってしまった。

筆者としては、デビルマンレディ(漫画では1997年スタート)というのがテレビでやっていた事は認識している。永井豪の絵は古過ぎるので、まともに見てはいない。絵柄の波動が合わない場合、アニメで見るよりコミックをお薦めしたい。逆に絵柄がタイプならば、アニメの方が印象的になる。


デビルマン(正編)のコミックはアッサリ終了し、むしろアニメが主体と言える。逆にレディの方は、アニメは半年を埋めた程度、コミックで長編となった。


さて、若い世代で当ブログの読者ならばお馴染みの「創聖のアクエリオン」の話は、更に後日という事で。概要としては、主題歌に1億2000万年というワードが登場し、先日語った木星出身の「トカゲのなみだ」でも1億2000万年前が登場している。同じく魔法の知識だからこそ、具体的な数字まで知らされているというわけだ。

正直な話、この歌とは波長が合わなかった(聞いている内に慣れたが)。機動戦艦ナデシコの歌はバッチリだったが、世代の違いだろうか(爆) 逆に超時空要塞マクロスだと古臭すぎて、何度も聞く気にならない。マクロスの人物の絵柄は好きだが。

関連記事
銀河の三人(地球戦士ライーザ)~感情を持たない宇宙人が愛を感じて滅びる……パッケージは永井豪の絵だが、その時代は既に鳥山明が活躍しており、在庫の山。しかしながら、物語は秀逸で、感動物。

悪魔の星は地球の近くに~科学は魔法~大長編・映画ドラえもん のび太の魔界大冒険+宇宙英雄記
魔法には勉強が必要~大長編・映画ドラえもん のび太の魔界大冒険2
土星から悪魔的宇宙ロボットがやって来る!?~ドラえもん・のび太と鉄人兵団

木星にいる爬虫類的宇宙人~トカゲのなみだ

スケバン刑事のオカルト都市伝説~権力者に潜む爬虫類人と地下モノレール

べるぜバブ(田村隆平)~異次元のスピリットと繋がっていない人間はミソッカス
魔法少女まどか☆マギカ~宇宙人から魔法を授かる物語!
関連記事

テーマ : 懐かしいアニメ作品
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

自分で小説を書いてるつもりだったが、実は書かされていた

デビルマンの話はラヴクラフトのクトウルフ神話に似てるというか、
真実だからこそにてしまうんでしょうね、かつて旧支配者がいて現在は旧支配者は異次元にいるというやつですね
魔術師のアレイスタ・クロウリーも同じようなことを言ってますね、
かつて地球の旧支配神のホルス神が復活してというのはそのまんまですしね、
それと魔龍さんが以前紹介したゼイリブとゴースト・オブ・マーズのカンペーター監督の作品に
マウス・オブ・マッドネスという映画があり、この映画はラヴクラフトのクトウルフ神話を
モデルにした映画でカンペーター版クトウルフ神話といえる映画です。
この映画の中に登場するホラー小説家が、主人公にこんな台詞をいいます。
「俺は今まで自分で小説を書いてるつもりだったが、書かされていたんだと気がついた」
とありますが、魔龍さんのいってることに近いですよね、
このマウス・オブ・マッドネスも去年再販されるまではDVDにプレミアがついてました。

アニメ化決定

デビルマン、新作アニメ化が決まりましたね
リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
放射能が除去できる空気清浄機
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運