fc2ブログ

ファイナルファンタジー1は魔道の物語~FFの都市伝説

以前にファイナルファンタジーの月物語と称して、FF9までの中から月に関係ある作品を解説した。今回はFF1に搾って魔道ネタを探してみる。

都市伝説とあるが検索のための文言で、伝説は当ブログから始まるという意味を持たせている。

ドラクエ1では、地底世界に住み、爬虫類に変身する青肌の魔導師を倒しておしまいのように、物語性は低い。

だが、ファイナルファンタジーでは1から疾走している。

・4大クリスタルの話……魔法入門(現実の書籍)を読むと4元素の話が出てくる

・赤魔導師というエジプトの魔導師が職種として登場
・王様はダークエルフがシェイプシフトしていた
・鷹の形をした地形がある(ホルス)
・鷹の目の部分は山頂でガイアの町がある、ホルスの目は凡人には到達できないので驚かれる
・偉大な竜王バハムートが地底で登場(実はFFも龍の物語)
・竜王の所へくるくるとしたネズミの尻尾を持って行くと主人公達は覚醒する
・ネズミの尻尾というのは、クンダリーニの比喩
・クリスタルを使いこなす古代文明があった(アトランティス)
・その文明はロボットを使ったり、星を宇宙から見下ろしていた(月だと判断)
・その月はマシンとコンピュータで構成されていた(月は人工機械説)
※アトランティスが火星という説を採用するならば、ルフェイン人というのは火星人という事になる。また、月はフォボス・ダイモスになる。

もはや、これだけで、単なるファミコン・パソコン・オタクが作っているわけではない事が判明する。魔道とは直接関係ないが、実はFF1はタイムスリップの話だ。ドラクエのように、魔法結社で習った「地底に爬虫類人がいる」だけが導入されたストーリーとは異なり、1から猛スピードで開始しているわけだ。

飛行船の内部がピラミッドアイなのは偶然だよ、きっと☆ プロペラが33と、目からビームが出ているみたいなのも、思い込みさ★


エルフに巨人に小人にヴァンパイアに古代人と、フルラインナップ。ただ、異世界系の物語では、常道でもあるので際立った特徴ではない。一つ目の丸い敵は、ウジャトの目を連想できる。また、二足歩行で言葉を話し、地底に住むドラゴンの一族は、爬虫類人と判断する。そして、内なるドラゴン(クンダリーニ)を覚醒させて更なる超能力を発揮する所は、魔道の要素が強い。

ドラクエとの共通点だが、FFのクレセントレイクの町は三日月の湖に囲まれている。同様な町としてドラクエ1にリムルダールがある。月なので魔術は関係するだろうが、意味までは分からなかった。

ちなみに、ドラクエよりもFFの方が、シリーズ数としては多い。スクエニでは既にファイナルファンタジーが筆頭の代表作として紹介されている。

スクウェアという言葉には支配階級という意味がある。エニックスは世界初のコンピュータを主張したエニアック(Electronic Numerical Integrator And Calculator )+フェニックスと言われる。フェニックスはなぜか数秘術では13、不死鳥だがホルス(鷹や隼の神)の意味があるのかも知れない。Eは5番目の英文字なので、5+13で、ははは。
スクエニの平均年収が1700~1900万円という情報があるが、あくまでホールディングスの年収。要するに経営陣・役員の年収だ。一般社員だと、大手のIT企業とそう変わるまい。それから筆頭の役員が株を大量に持っている場合、株主配当によって、公表している年収を一気に超越した収入になるはず。実は彼らの年収が大きくないと困る理由が筆者にある。筆者は魔法を使う前に既に年収2000万円を達成した時期がある。よって、魔法を使ったら、年収5000万円や1億円にならないとおかしいのだ。スクエニの役員は魔導師なのだから、1700万円程度では筆者が困るのだ(笑) 本来はそういう会社で魔力を発揮し、仕掛ける側になるはずが、採用担当者が筆者を落としたので、このブログを書く羽目になった。

Fは6番目のアルファベットなのでFFだと66という意味になる。FF6の時は歓喜だったろう。なんで数字にこだわるのかと、魔力の無い人は思うだろうが、人々の共通認識として強い何かがあるとすれば、それは数字だからだ。FF9ではビビ(VIVI)というキャラクターが出るが、66の意味を持つ。


ファイナルファンタジーはプレイステーション・ポータブルでプレイ可能。


記事と関係ない余談だが、先日はゼイリブの話をした。その時は、ネットに動画のフルバージョンが複数あったのだが、昨日見たら(見つけやすいのは)全部消えていた。当ブログの影響かも知れない。


関連記事
ファイナルファンタジーの月物語

銀河鉄道999の車掌とFF9の黒魔道士ビビはホルスの目

クロノトリガー~星に巣食ってエナジーを吸う宇宙人
関連記事

テーマ : FINAL FANTASY シリーズ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

これだから魔龍さんは最高!!

こんばんは魔龍さん。
今回も素晴らしい記事ありがとうございます。
そうなんです!!ああ!こういう記事を当方も書きたい!
これだから魔龍さんのブログは素晴らしい!!
当方が言語化するのに悪戦苦闘する表現を
いともたやすく分かりやすく、みんなに伝えてくれる!
FF1はあの時代からのタイムトラベルも
世界の秘密も竜も人工月も火星との関連も、
きちんと表現しているんですよね?
主人公側が光の戦士だったり、敵側がカオスだったりと。

前記事コメントでゆうぽんさへあれこれと、
申し上げましたが、ハッキリ言って若年で世界構造の
本質や、その見解に関して
魔龍さんの見解にたどりついて納得できるというのは、
本質的に才能も霊力も魔力も素質十分なのです。
当方にはそうとしか思えない。
ホロスコープはネットで調べてね?ゆうぽんさん。

意地悪なコメントに感じたかもしれませんが、
老婆心というコトで許してね。
表の世界で正しいとか宗教や科学で限定されている
理論や教義に嘘がいっぱいだからこそ問題なのだ。
というコトが理解できているようなので安心です。
もちろん突破口としてのカバラや魔法、神秘秘術、
スピリチュアルな分野での世界に何らかの真理や真実が
隠されているという見解もかなり鋭いと思います。
意外と屋外でスケッチしてみるとか、自然物をじっくり
観察してあとで2,3日後に思い出しながら観察対象を
視覚的にノートにでもスケッチして具現化する練習も
魔法修行になるかもしれませんよ?
優れた芸術家がなぜ?魔法能力を発揮するのか?
というきっかけも分かるかもしれません。
ただなんというかね、
精神世界や神秘的魔法世界の真実だけが
表の世界であらゆる分野において全勢力を
誇っているというわけでもなくて、
白黒マダラな世界が現在もマルクト的には
クリフォト面も同時にで進行中で、
生命の樹にはクリフォト面もあるように、
究極的にどちら側に傾くのやら当方は判らないので、
偽りの表の分野の文系理系の学問もキッチリと
修めて欲しいのであります。それも魔法修行です。
それらと真実真理、芸術の分野も理解し、
噛み分けたうえでこその真の魔術師であってほしい。
(単純単細胞は魔法使いとしては下位)
というあなたに過大な期待を託したコメントだったのです。

丁寧な返信コメント、嬉しかったであります。
どうかあなたのような人が新たな時代を
切り開く道標でありますように。
ありがとうございました。

魔龍さん、ライトさんありがとうございます。

魔龍さん、いつも鋭い視点からの考察ありがとうございます。

僕も音楽のミュージックビデオをみていると魔法、カバラのシンボルに気づいたり、鋼の錬金術師の真実の扉に生命の木が描かれているのに気がついたりなど考察できそうなこともあるのでブログ始めようかなと思ったりします。

カバラーは正直難しいというか名前とかがややこしかったり理解しずらかったりして立ち止まってる状態です。

ニートとして一年の猶予が父に与えられてるような状況ですので、なんとかその間にカバラーを理解して、魔力を高め、一人立ちできるぐらいの収入を得て、学校に行かされるのを阻止して、昔の平民みたいな生活をしながら、なにか才能を開花させたいと思うばかりです。





ライトさんへ。
返信ありがとうございます。読むとテンションが上がるので、3回ほど読ませていただきました笑


僕はまだ自分の願望実現のためにどう魔術をつかっていいのかや、カバラーを知り勉強して修行したあとどうなるかといったことが全く把握できてません。魔龍さんのこのブログを見つけたからには時間の問題と思いますが少々焦ってます。

もし第六感、シックスセンス、霊的目覚め、チャクラ解放などの力が身につかなくて、収入もなかったら高校を一浪でいくわけですから笑


とにかくありがとうございます。

偽の学問の勉強はいまはやる気になはないのでくる時がきたらやろうと思います。

ありがとうございます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初期のFFのシナリオライターはアチラでしょう

おはようございます。魔龍さん。
またまたファイナルファンタジーの記事うれしいです。

私は20年来のFFファンで、FF3を15年間くらい背後を考えてきました。

FF1~3のシナリオライターは怪しいです。
寺田憲史という人ですが、FF3で25年前に人工地震と洪水と原発暴走みたいなメタファーを描いてます。そしてiPhone版FF3の発売日が2011年3月ですよ。

そしてFF3の朗読CDでヘブライ語とエジプト語の怪しげな呪文のような歌を作ってます。http://www.youtube.com/watch?v=I4r4pWrs-2E

絶対にこの人はクロですよ。そしてメガドライブでゾロアスター教ゲームを作ってる。ゾロアスターといえば、西洋秘教伝統では重要な人物で、エリファス・レヴィの本には魔術とはマギの秘密の教えの末裔とか書いてあるように、秘密結社では重要な人物ですよ。

そして息子は欧米に留学の末にゴールドマンサックス勤務。

だからFFはしょっぱなから魔道まみれの話になるわけです。私はFF3を長年研究してきたのでそれはよくわかります。

FFでやたらとギリシア神話由来のアイテム名や4つのクリスタルなどの四大元素の話が出るのは、将来魔道知識の基礎を子供たちに叩き込むためにやってるのかな~と妄想したり(笑)

四大元素論は、エンペドクレスが言いだしっぺで、プラトンやアリストテレスが唱えて有名になりました。GDは主にアリストテレスベースなので「気象論」という本は重要かと思います。

FFタクティクスなどでは、キリスト教はミトラス教のパクリやねん!ということを絶叫してます。象徴使ってですけど。

とにかく、スクエニは最初から怪しいですね。

あと赤魔道師の元ネタはエジプトのあの本じゃなくて、ドラゴンランスという小説がネタ元です。あれには月から力を引き出す魔術師の話があります。その魔法使いが白・黒・赤の3色です。

エジプト赤魔術のなんたらってのは、あれイスラーム世界の土着の呪術ですね。

ほかにも色々陰謀論的に芳ばしい要素盛りだくさんですねえ。

あとFF3の過去に超文明があったという話はアトランティスですけど、よくFFシリーズでは古代の~というものがありますけど、あれは秘密結社が伝えてきた本当の歴史ですね。

この辺にしときます。


ゆうぽんさんへ

ゆうぽんさん、先日きつい事言ってすみませんでした。
15歳でとても聡明だと思いますよ。

ですが、カバラが本当の知識とか言われますけど、カバラにはクリスチャン・カバラと本家のユダヤカバラの2つがあります。魔術でやるカバラはクリスチャン・カバラです。

カバラの基礎観念からも学習したがいいです。

本家ユダヤカバラはとてもヘブライ語が読めないうちらにどうにかなる代物ではありません。

ともあれ、魔術には高い教養を必要とされますので大変です。私は子供にはあまり勧めたくないのですが、がんばって下さい。

ゆうぽんさんへ

魔龍さん、こんにちは。
そして、ゆうぽんさん、はじめまして。癸(みずのと)と申します。

今朝放送のTBS『あさチャン』http://www.tbs.co.jp/asachan/
で、10代の起業家の特集をしてました。高校生活よりも金儲けの方が忙しくて高校を中退した人などが出てました。

私がゆうぽんさんなら、効果がでるまで時間がかかる魔法の本ではなく、魔龍さんのブログでも紹介されている堀江貴文さんなど起業家の本を読みます。

まず、時間を少しでも節約するために速読を身に付けます。いろんな速読を特集した本・雑誌を一冊購入して、自分にあった速読を選びます。
そして、起業家になって成功しているのをイメージして、それからひらめいたことを実行していけばいいと思います。

(魔龍さんのブログでも紹介されている)自己啓発の本の延長に、魔法の本を設定したらスムーズにいくと思います。
自己啓発の本は、『成功哲学』『マーフィーの法則』など。
自己啓発・成功のイメージトレーニングも魔術の一つだと思います。

上から目線で偉そうなことを書いてしまいましたが、参考にしてくだされば幸いです。

No title

アルトネリコも魔道ネタあふれてそうな作品でした
唄うヒロインがテーマのrpgってやつですね

始めまして。

ありがとうございます。

成功してるとこをイメージして
思いついたことをやる。ですね。

とてもいいですね。

やってみようと思います。



最近たまにスクエアエニックスのアニメなどをみるんですが本当感動してこういうのをつくりたいと思ったりするんですよね。


鋼の錬金術師とか。



だからアニメとか感動するものを見るたびに
魔術にはとても興味がわきます。

コナンみるときも欄の角をみるたびに魔術について考えてます。


自己啓発の延長とのことですがドラクエなどの考察をみてると
知りたくて仕方なくなります。

だって彼らの成功の秘訣は魔法です。

カバラに数種類あるとは知りませんでした。
師がいるわけではないのでいろいろとわからないのとがあります。

ぜひなにかやりとりしたいです。

No title

ドラクエ2の祠の曲はイスラエル国歌と似ているとの指摘がありましたが、どうでしょう?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

いつかはこんな記事が読みたいみたいな事を書いてすいません。

DQは好きだけどFFってなぜか大嫌いだったんですが、DQより魔術が強いんですかね。
プレイ動画か考察サイトを見てみます。
RPG自体苦手なのでDQも音楽でやる気を起こされやってる感じです。
あの音楽じゃなかったらやらないです。
最近DQ7のリメイク版をやったら一旦神様が出て来て平和になりますが、なんか○○○○の神様?っぽいなと思いました。

マザー2もネットで人気がありますがWii U版が30円だった時にやったけど、なんでこんなカルトなゲームがこんなに人気あるんだろうと思いました。
精神世界系の本を読みあさってた時に見つけた太田氏のは虫類人の本くらい個人的には衝撃でした。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

10代の社長

『ゆうぽんさんへ』の続きです。
6月11日放送、TBSテレビ『あさチャン!』のコーナー「チャン知り」の詳細

各業界で活躍している10代の社長について紹介。ケミストリー・クエスト株式会社代表取締役社長の米山維斗さんは、中学3年生にして開発したカードゲーム「ケミストリークエスト」の売り上げが1億円以上にものぼっている。仕事を共にしている幻冬舎エデュケーション・森川真光事業推進室長は米山社長について、「大人でもできない細かい指摘をしてきて感心させられる」などと語った。開発した「ケミストリークエスト」は、元素記号を組み合わせて勝負するゲームで、遊びながら化学の学習ができるとして、1万部売れればヒットとされるカード業界で7万3000部の売り上げを記録した。

幻冬舎エデュケーション http://www.gentosha-edu.co.jp/
ケミストリー・クエスト http://chemistryquest.com/

若い起業家が増加していることについて、ETIC.・宮城治男代表理事は、「インターネットの登場によって個人が持てる力が社会に与える影響が大きくなったことが要因の一つ」だと語った。株式会社GNEX・三上洋一郎代表取締役は16歳にしてインターネット会議を駆使している。この企業では“ブリッジキャンプ”というウェブサイトを運営し、数百万円の売り上げを出している。また、仁禮彩香さんは、一見普通の女子高生でありながら株式会社Glopathの最高経営責任者を務め、カフェで育児教育を行う事業“g-cafe”の展開を進めている。

ETIC. http://www.etic.or.jp/
ブリッジキャンプ https://bridgecamp.jp/


>(魔龍さんのブログでも紹介されている)
>自己啓発の本の延長に、魔法の本を設定したらスムーズにいくと思います。
>自己啓発の本は、『成功哲学』『マーフィーの法則』など。
>自己啓発・成功のイメージトレーニングも魔術の一つだと思います。

ベストセラーになった名著『信念の魔術』(ブリストル著・大原武夫訳・ダイヤモンド社)という本があるくらいですから、魔術の一つだと思います。
自己啓発の本はビジネスコーナーにあるので、仕事にもからめると思います。
リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
電気通信関連
広告ではアマゾンや楽天と通信することになります。
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運