fc2ブログ

不正選挙の追求による弊害~自分が投票しても当選者は同じ

よく、善人面、正義感面した者達が、不正選挙の追求こそが、色々な社会問題の打破になるかのような論調で語っている。一方、当ブログでは、選挙とか民主主義自体が、大衆に仕掛けられた呪術なのだから、参加者を2割未満にして術を無効にする事が解決法だと語っている。しかしながら、不正選挙の追求そのものは、やっても問題ないかのような論調だった。


そんな中、ついに不正選挙を追求する事の問題点を発見した。例えば、「今回の選挙には一切の不正は無かった。だから決めた事はちゃんと守ってね。徴兵制度とか、外人参政権とか。」のような危険があるわけだ。「不正選挙は無かった」と決める権限を持つ勢力による不正の危険もある。いくら不正選挙を暴露しても、リチャード・Kが大人気になる世の中ではおかしいというわけだ。(名前をクリックした先の情報は、CIAが調査したと噂され、信憑性が高い。)

一方、大衆が選挙に参加しなければ、選ばれた人には大衆のパワーが運ばれておらず、むしろ勝手な事はできないのだ。「参加しなかったお前が悪い」と言われそうだが、参加していない人が8割超という圧倒的な数になれば「お前らが勝手に選挙をやっているだけだ」と切り返す事ができるのだ。現状のように5割前後だと、「参加しないお前が悪い」と言われたら、似たような人数である非参加者は「確かにその通りだけど……」と返す事になってしまう。選挙の棄権者が多くなれば、選挙制度その物の否認に繋がるのだ。だからこそ、必ず「選挙に行こう」のような広報が支配者側から行われる。もし、本当に投票率が小さい方が支配にとって有利ならば、選挙に行こうなんてマスコミで語らせるはずがない。選挙とは投票に行く人からパワーを集める術だからこそ、投票に行かせようとするわけだ。もちろん「選挙に行こうと言われたから、むしろ行きたくなくなった」みたいなひねくれ者はいるだろうが、そういう人は元々行きたくないから行かないのであって、別に周りに言われたのに反発しているわけではない。本当に行きたいのならば、周りに左右されないし、人のせいにする事も無い。ともかく、マスコミや政府を信じていないのならば、彼らの言う「選挙に行こう」は信じてはならないはずだ。「政府マスコミは信じないけど選挙は行く」というのはダブルスタンダードという事になる。

投票に行かない人は「A.行っても社会は良くならない」と信じているわけだ、一方、投票に行く人は「B.行ったら社会は良くなる」と信じている訳だ。AとB、どちらが現実(正しい事を信じている)だろうか? Aだよね?!

選挙について否定的な人が「自分が行っても当選者が変わるわけじゃないから、行く必要が無い」と言うと、選挙その物は理想的な手法だと教化された人間は反発を感じる事だろう。「みんながそう思ったら、誰も行かない。選挙が成立しない。」という論調となる。だが全員が「自分が行っても当選者が変わるわけじゃないから、行く必要が無い」と感じる事は無い。その証拠が現状の5割前後の投票率だ。それなりに多くの人が騙されているというか、考えていないと言える。

話はこれでおしまいでもいいのだが、頭の体操で例題を出そう。

例えば、500人くらいの人がいるとして、0~99の好きな数字を選ぶ事ができる。500人の中で、2番目に大きな数字を選んだ人は100万円が貰えるとしよう。2番目に大きいというのは98という意味ではなく、全員の数字を大きい順に並べた場合の2番目となる。複数いた場合には、その人数で割る。2番目に大きな数字を選んだ人が5人いれば20万円ずつとなる。

さて、頭のいい人は、実は数字を選ぶ事ができない。しかし、大半の人は頭が働いておらず、何かの数字を書く事になるのだ。

実は数字を選ぶ事ができないという理由を具体的に説明しよう。2番目に大きな数字なのだから、99を選ぶ馬鹿はいない。となると、0~98で数字を選ぶ事になる。しかし、98を選ぶのも実はおかしいのだ。だって、99を除外した同じ論法で98は最大の数になってしまうからだ。同じ論法で、0~97から数字を選ぶ事になる。つまり、延々と数字が制限されるのだ。仕舞いには0でも駄目という事になる。だが、実際には、どっかの勘違いした人が99を書くから98で勝てる。もし、そこまでのアンポンタンがいない場合には97~95辺りで決まるのだ。

何が言いたいかというと、自分が投票しても当選者が変わる事はないと考える頭のいい人ばかりではないので、今まで選挙に行かされ、大衆はリーダーにパワーを奪われ、どんどん自分の首を絞める事になっているという話だ。みんなが行かなかったら、選挙が成立しない……実はその状況こそが現状の打破に繋がる。最大の誤解は「参加しないと好き勝手にされてしまう」だが、実は「参加するから(パワーと口実を与える事になり)好き勝手にされてしまう」のだ。支配層の作った支配の仕組みで、奴隷達の境遇が改善されると思っている事こそが術中というわけだ。

自分が投票に行っても当選者は同じというのも事実だが、自分が投票に行っても「立候補者が同じ」というもっと致命的な事がまずある状況が呪術であるゆえんだ。まあ、根本的に「支配者は同じ」という話をすれば、全部インチキだと分かるはずなんだけどね。

こういう話をすると、「社会を良くしようと今まで選挙に行っていた人」や「不正選挙の追求が社会を良くする事に繋がると信じている人」から反発を感じるのだが、筆者が人の心を掴んで誘導しようとする人物ではない証明にはなっているはずだ。今まで選挙に行った人を批判するつもりは無い。これから行かなければいいだけの話だ。今まで行っていたからという理由で筆者に噛みつかないでもらいたい。不正選挙の追求というのは、結局は選挙その物は認める事になる。つまり、悪人の手先に過ぎない立候補者を認める事になる。だいたい、このブログに来る人って、エイリアンとかの存在すら信じているはずだ。常識はもはや嘘だと判断しているわけだ。なんで選挙が術だと語ったくらいで反発されねばならんのだ(笑) 「エイリアンは信じてるけど、選挙も信じてるんだ」のような状況は、おかしいと思わねばならない。

過去の歴史で、大衆も選挙に参加できるようになった時、支配層は何を考えていたのだろうか? 「これからは民衆にリーダーを選ばせる事にした」のわけはないよね? やっぱり「民衆がリーダーを選んでいるよう錯覚させる事にした」だよね? そんな思考法でも、民主主義の欺瞞が見えてくる。

同じように逆の発想で考えてみよう。密教呪術や黒魔法には「相手に納得させつつ、支配を強化する」みたいな術がある事は想定できるだろう。そして、既に社会に溶け込んでいるはずだ。その名を「選挙」と呼ぶ……。騙す相手を納得させるには、相手に自らの意思で行動させねばならない。それが投票という行為なのだ。

改めて選挙について纏める。自分が行っても行かなくても当選者は同じだし、そもそも立候補した人から誰を選んでも手遅れ。大衆がますます家畜化されるという点で、誰が当選しても同じ。にもかかわらず、なぜか半数近い大衆が選挙へ行って、支配層へパワーを授けてしまう。こういうのを呪術・黒魔術と呼ぶのだ。

ちなみに、密教呪術というのは、術者である歴代天皇すら術にはめてきたとか、そんな話をし出す本さえある。奴隷大衆なんてイチコロで、根本的な部分を疑えない人が多いのも頷ける。


関連記事
都知事選では誰も支持できない~誰がなっても同じ……2割未満の根拠は、この記事で

選挙のトリック~政治への参加を錯覚させる呪術
関連記事

テーマ : 衆議院解散・総選挙
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

非公開コメント

すばらしい!

こんばんは。プロのシナリオライター様の
説得力のある文才に、感嘆であります。
当方も本質的に同じコトを、
拙い表現でブログ発信したところ、
ネトウヨ系のブロガー様から、
猛烈な抗議のメッセージが送られまして、

(当方ウヨもサヨも同類だと思ってます)

本質的に真実を指摘されると、
直観や魂が反応して頭の理解と、
思い込みが反発するのでしょうね。

優位的な者が圧倒的社会的弱者を、
多数決で殺すことに同意したから、
あなたたちも同罪ですよみたいな、
支配者と優位性のある市民だけは、

核兵器やら、大量虐殺する手段を持った
存在の主張が絶対正義なのだから、

つべこべ言わずに奴隷として、
さっさと死ねと言われているコトや、
次はおまいらの番だよと
言われている現実には、
まったく気づかないみたいで……

当方はあきらめつつ、
気が向いた時だけ発信してます。

魔龍さんは現実主義的で、
生き延びる為に必要な
他のブログにない発想や主張も
媚びず、怖れず発信するから当方は、
好んで拝読しております。

どうもブログ記事を読んで
安心したい。よかった。
みたいな人って多いんですよね?

自身が知らない分野の知識情報を
発信する人の記事を読んだのなら、
それを手掛かりに自身で調べるべきところを、

なぜか気に入らない見解に対して、
そういう見解や、言い方は間違いだ、
みたいな泥沼仕合に持ち込もうとしてくる。

今時ネット上すらまだまだそういう人達が、
多いみたいです。ありがとうございました。

自分も選挙にいってました。

今晩は魔龍さん、自分もせっせと選挙にいってました。
もちろん政治家なんかに何も期待はしてないしどれもしょせんは同じ穴のムジナだと思ってるので、
自分の場合消費税等の増税に反対する人、公約破りした人の対抗馬にいれてました。
この人にいれたらよくなるというより誰にいれたら被害が少ないかという感覚でした。
しかし魔龍さんの言われる通りあまり意味はなくエネルギーを与えるだけでしたね、
結局誰が勝っても彼らは当選してしまえば平気で公約破りをしますからね、
結局異次元の生命体がプログラムして自分らの都合のよいルールを押し付けてるインチキゲームですよね、
自分らもゲームのプログラムをいじれるかこのゲーム自体からぬけれない限りは
このインチキゲーム世界でなんとかやってかなきゃいけませんね

Re: すばらしい!

ライトさん。
仕事としてブロガーをやっている場合、真実は困るので抗議されるかも知れませんね。
そんな相手に見られるような書き方は避けた方が無難でしょう。
私の場合には、本業が別なので、真実を垂れ流しというわけです。

ライトさんの選挙の記事を見ましたが、言葉に棘があるのがまずいです。「我々は味方なんだ。騙されちゃいけない。」みたいに語ると、クレームの声も小さくなります。まあ、そのブログの味なので、急に性格が変わっても困惑するでしょうが。

「●ね」とか「せっ●す」は禁止ワードなので気を付けてください。

個人的にはリーマンショックの年に失った数千万円くらいは払ってもらわないと、ブログ売却(爆)には納得できないですね。

Re: 自分も選挙にいってました。

術の法則としては、皮肉で応援したくない人へ投票しても、当選者が全て回収する仕組みになっています。
仮に被害の少ない人が当選したとしても、もちろん公約を破る事もあるだろうし、そもそもその地位には権力なんて存在せず、真の権力者の意向だけが通る仕組みというわけです。

基本的に選挙へ行かない人って、子供の頃に「行くわけがない」と決めていたのだと、私は考えています。
洗脳の薄い子供の頃に、本質を見抜けるかというのもポイントですね。

そもそも不正選挙以前の問題

「ムサシ」には自民党から共産党までやっかいになっていた

上記のタイトルで以下のリンクに興味深い記事の一文がり他の文は、この一文の補完に過ぎないですね

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=286672&g=132108

>>右も左もグルだったということだ。
不正選挙について知るということは、単に「選挙を本来の姿に戻せ」という次元の話ではない。「民主主義という擬制」の先を考えるということに他なるまい。

↑上記の記事でも延べている様に不正選挙以前に国家議会自体が虚構であり供託金制度やら小選挙区制やらで結局は何らかの支配層の利権グループに属する紐付きアイコンが、その時々の情勢下に応じて議院として徴用され政党政治、党議拘束のもと ましてや素人である議院が立案立法しているのではなく利権グループの要求を官僚が纏めた法案を又それぞれの派閥の綱引きで議決する仕組みで国民に要求要望が入り込む隙間もない、これが民主主義議会なのだろうか

法案を作成したり提出するのは誰なのか

http://ginga7.seesaa.net/s/article/385543839.html

閨閥 縁戚と学閥で結ばれた財閥や官僚や貴族グループに壁はなく財政投融資、輸出戻し税による消費税還付の仕組みや特別会計予算、渡りと天下り特殊法人や独立行政法人の仕組み等で国民をコントロールしたり富を奪う仕組みになっており、魔龍 氏の指摘どうりに根本からして駄目であり選挙は おろか国家議会自体が民主主義と言う幻想を国民に思い込ませるスクリーンの役割に過ぎないのではないか

これらの社会構造やマネーの流れを俯瞰して見れば真実系ブロガーや独立系ジャーナリスト諸氏も普通は理解出来ると思うんですが色々あるようでなかなか…

ただ支配層は投票率対策に投票率自体の捏造も実施するだろうし世情の悪化を無関心層の増加のせいだと責任をすり替え、外国で既に実施されている不投票なら罰せられる義務投票制度導入と言う事も考えられますね

Re: そもそも不正選挙以前の問題

私の話が単に民主主義だけの話ではない事を察してくださいましたね。
投票率の不正に関しては、念頭にはあったのですが、述べていませんでした。
取りあえず、投票率くらいは正当という事にしないと、2割の根拠をまた他に求めないといけなくなるからです。論調として「全部インチキなんだから、はいおしまい」ではまずいので、まずは選挙、ひいては民主主義がインチキという事を納得して貰うのが先というわけです。

なお、投票率だけは偽ればいいってもんではなく、参加者の実態が2割未満ならば、恐らく術は解けると考えています。

義務にすると民主主義の欺瞞が露呈しやすいので、権利にしておくのも術の一環だという認識です。

るいネットですが、取りあえずトップページに魔法結社のシンボルなんて事はないようです、あのサイトに訪れる人は、宇宙人がいないという範囲では鋭いですからね。ちなみに、サルから進化したと思っている人が結構多い気がしています。
リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
放射能が除去できる空気清浄機
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運