金価格(円建て)が1gで1万1円、史上初の1万円超え
買取価格が1万円を超えたわけではないが、1つの節目として記事にした。貴金属店から買う場合に消費税込みで10001円/gとなる。


6倍にはいつなるんだろう? 本の出た2016年当時は、4700円/gくらいだったので、6倍だと29000円/gくらいとなる。要するに、1グラム3万円クラス。
金1g=12000円という本もあるが、1万円の今、12000円じゃ面白くない。本の書かれた時期より物価も上がっているんだから、36000円とかじゃないと。
ゴールド投資には次がある。先物取引は投機なので含めない。
・ETF……現物と交換可能
・投資信託……現物と交換はできない商品が主体
・現物
・純金積立……現物と交換可能

ブログ管理人の最近の年収は笑っちゃうくらい低いが、年収の調整をしている。決済したら、税金をたくさん払うので、そうしているのだ。例えば、所持している株で300万円の利益が出ていても、決済しない限りは税金は取られない。また、決済した年の年収は、もちろん、利益分が加算される。いつでも、その年だけ年収N00万円とかになれるわけだ。
このように、ブログ管理人は金運は(庶民視点で)良い方なのだが、女運がゼロとなっている。まあ、そう思い込んだら、ますますそうなるのだけど。ワクチン打たなかったのに全然モテない状態で、管理人の時代が来るのは、まだ先? ブログ管理人が、爺さんにならなければいいが。

未来が舞台となるサライという漫画では、撒き散らされたウィルスによって、若い世代はみんな化け物に。まあ、高い薬を買い続ける人(製薬会社の奴隷になる人)は、元の人間の姿を維持できる。お爺ちゃん、お婆ちゃん世代は元の人間のままという話。未来の世界で、こんなお爺さん達の仲間入りをしてもねぇ。


6倍にはいつなるんだろう? 本の出た2016年当時は、4700円/gくらいだったので、6倍だと29000円/gくらいとなる。要するに、1グラム3万円クラス。
金1g=12000円という本もあるが、1万円の今、12000円じゃ面白くない。本の書かれた時期より物価も上がっているんだから、36000円とかじゃないと。
ゴールド投資には次がある。先物取引は投機なので含めない。
・ETF……現物と交換可能
・投資信託……現物と交換はできない商品が主体
・現物
・純金積立……現物と交換可能

ブログ管理人の最近の年収は笑っちゃうくらい低いが、年収の調整をしている。決済したら、税金をたくさん払うので、そうしているのだ。例えば、所持している株で300万円の利益が出ていても、決済しない限りは税金は取られない。また、決済した年の年収は、もちろん、利益分が加算される。いつでも、その年だけ年収N00万円とかになれるわけだ。
このように、ブログ管理人は金運は(庶民視点で)良い方なのだが、女運がゼロとなっている。まあ、そう思い込んだら、ますますそうなるのだけど。ワクチン打たなかったのに全然モテない状態で、管理人の時代が来るのは、まだ先? ブログ管理人が、爺さんにならなければいいが。

未来が舞台となるサライという漫画では、撒き散らされたウィルスによって、若い世代はみんな化け物に。まあ、高い薬を買い続ける人(製薬会社の奴隷になる人)は、元の人間の姿を維持できる。お爺ちゃん、お婆ちゃん世代は元の人間のままという話。未来の世界で、こんなお爺さん達の仲間入りをしてもねぇ。

- 関連記事
-
- クレジットカード決済で全国的な障害~2023年11月12日
- 年金は繰り上げ受給(60歳から)がおすすめ
- 金価格(円建て)が1gで1万1円、史上初の1万円超え
- 金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン
- 金価格が最高値を更新