新コロナ騒動なんて起きる前に、交流会で会った人から映画の紹介があったので掲載。


その名はクラウド・アトラス。
ブログ筆者は、もう何年も前に視聴済みだが、理解不能だったので、ブログの記事にはしていなかった。かなり期待して視たというのもあるが、期待に対してはあまり面白いとは思わなかった。
人類のクローンが栄養源にされているシーンでは、「命に替えても、この真実を伝えなければならない」と主人公は語る。物語の原作者も、同胞が肉にされているのを知り、作品という形で伝えねばならないと決断してのシーンだろうか。
ホモの愛を美化しているのは不服だが、あくまで前世では男女だった。作者2人に女性がいるので、男×男に勘違いがあるのだろう。ポルノに女×女のレズがあるので、男の中でも好きな人はいるかも知れないが、人気の順位では特に高くはない。しかし、女のポルノでは、圧倒的にボーイズラブと称したホモが大人気。女の性的指向には、男と女の関係よりもホモが主流になっているくらい。一方、男の場合、ホモに嫌悪感を示す割合が大きい。

同じ作家の、ジュピターやマトリックスは何度も視聴したが、クラウド・アトラスは1回だけ。いまだに、ストーリー全般に関しては理解できていない。(ブログ読者からのアドバイスと合わせて理解のコツを語ると、複数の俳優が色々な姿で出ている演出を把握する事)。


関連記事
銀河鉄道999とジュピターの共通点~人類は出荷される映画ジュピター1~地球人は作物、木星はトカゲ人の巣窟映画ジュピター2~宇宙で争う価値のある資源は時間のみ宇宙は超知性を持つ宇宙人によってデザインされたマトリックス的コンピューターゲームである
- 関連記事
-
テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画
寺子屋フロンティアという宗教?教材屋がクラウドアトラスについて解説してました。今そのページは削除されたようです。
クラウドアトラスは何回も転生する様子を表していた気がします。
この映画はこの教材屋の思想の核を成す作品という印象を受けました。やたら推していたので。
ちなみに音声教材を買ったことがあります。
ありがとうございます。
この映画、私は初めて見たのですが(あくまでも、この紹介のみ)、支配層が先に、プロパガンダとして<映画でお披露目>項目に最適と思われました。
というより、あらゆる形で、色々な映画やアニメに奴等の思想がさきにひょうげんされてますけど🎥😭🤣
特にこの映画に出演している俳優も”B級”ではなさそうなので、見る価値ありそう。。
ロックマンゼロ3 2004年4月23日に発売されたカプコンのゲーム
ロックマンゼロ3 オメガ
https://www.youtube.com/watch?v=Z0uAXKVf3Lgサイバーエルフ状態のエックスのゼロに対してのセリフ①
たしかにオメガは
キミのオリジナル・ボディを
使っている
ただ、それだけだ…
キミのカラダは
たしかにコピーだけど…
心は…まぎれもなくホンモノだよ…
さぁ、ダークエルフの
チカラが弱まってる今のうちに…
100年前の
決着をつけるんだ…ゼロ!
Dr,バイルのセリフ
やめろゼロ!!
オマエのオリジナル・ボディだぞ
おしくはないのか!!
いっしょう、そんな安っぽい
ニセモノのカラダで生きていくと
いうのか!!!
サイバーエルフ状態のエックスのゼロに対してのセリフ②
キミならできるさ
本当にタイセツなものが何なのか
キミには、わかっているはずだから…
さあ…ゼロ!
雨水さんと言う方が投稿されているゆっくりゲーム実況を見ていて気になる部分がありました。
少女達のお泊り実況~クロックタワー(The First Fear)編~
https://www.youtube.com/watch?v=c_OfpKNnJUA12分21秒から見てください。
クロックタワーと言うホラーゲームです。
銀色の鍵で開けられる部屋の中にある魔術書を調べると他にもノートがあってそこに書かれている内容が気になりました。
「時を…
固着させる」…?
「時計塔の大時計を停止させる…。 」
これはシザーマンを倒す方法だったりエンディングに関わるものですが。
現実でも時を固着させる時計塔が存在する…?
あるいは時計塔の本当の役割は時を固着させるまたは支配者たちが長時間支配する現実を延長させるためのアイテムの可能性。
イギリス ビッグベン
チェコ プラハの天文時計
アメリカ フェリービルディング
マレーシア スルタン・アブドゥル・サマドビル
北海道 札幌時計台
東京 和光の時計塔
新宿 ユックリズム振り子時計
汐留 宮崎駿の日テレ大時計(ジブリの大時計とも呼ばれる)
人形町 カラクリ櫓
千駄木 大名時計 和時計
問題なのは誰が「時計塔を建てたのか」が問われる。
つまりその国と国民の時計=時間を制したわけです。
ドラえもん 時間に関する秘密道具
タンマウォッチ 時門
ジョジョの奇妙な冒険に出てくる時を止めるスタンド使い
ディオ・ブランド― 「ザ・ワールド」
時を制する者が全てを搾取する。
映画『TIME/タイム』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=JkSAbT0MmgY元々時間がないならあるように思わせたり時計で測らせる事で支配できるのではと言う搾取者的発想
時計の針を元の位置に戻してまた時間を測ると搾取のリスタートが再び始まる…?
だが時計塔を壊す事で支配者たちが時間を測る=全人類の運命を操る能力が発動出来なくなるのでは?
僕もそうだし皆も魔龍さんだってそうだよ。
僕も皆も魔龍さんも自分の中の時計塔で時を刻んでいないから…いやその時計塔を搾取者たちに奪われ先に時計塔を作られててそれにばっかり意識が向くように生きているから運命を搾取されコントロールされているのではないだろうか?
大体、「支配者」ってなんだよ。
支えて配る者のどこが支援者だよ、思いっきり搾取してんじゃん。
だけど時をコントロールすると言う意味においては確かに「支配者」かもね。
もしかして時計塔はタイムマシンや時間と空間がセットでれんどうすらしている可能性。
時計塔を作った意味の一つに全世界の人間と「時間をきょうゆうさせる」事で様々な事象・時間と空間・歴史・霊現象や奇跡のきょうゆう。
時間、空間、物質が止まっているようですが、もしかしてさいがいなんかも移動できるのだろうか?
時間をきょうゆうしている国と国でもきょうゆうが起きていて、様々な出来事のきょうゆう=パラダイムに連動していて。
こわいなとかこれからこういう世界が来るのかって思い続けた瞬間から時計が動き始めている可能性。
時間をきょうゆうされていると言う事は意識や同じ話題のきょうゆうでありそれは同時にきょうふの共有でもあり空間や空間で起こる出来事のきょうゆうでもあるのではないだろうか?
関係があるかは分かりませんが書きます。
面白半分で聞いてください。
シムーン (アニメ) 2006年 4月~9月まで(全26話)
大空陸(だいくうりく)という全ての人が女性として生まれてくる星を舞台に、巫女として神に祈りを奉げる少女たちが否応無しに戦争に巻き込まれていく姿を描いている。女性同士の恋愛を描いたシーンもあることから「百合」アニメとみなされることもあるが、監督である西村純二は「思春期の少女の話」であると述べている。
舞台は大空陸(だいくうりく)という名の世界。ここでは人類は全て女性として生まれ、17歳になった時、自らの意思で性別を選んで成人する。
ピクシブ大百科参照
大空陸(だいくうりく)と呼ばれる世界が舞台。
ここでは人間の子供は必ず女子として産まれ、成長の過程でその後の人生を男性として生きるか女性として生きるか決めなければならない(国によって時期や方法は異なる)。
つまり作中に登場する男性は、青年も中高年も老人も、子供時代はみんな「少女」だった。
人間の起源 なぜ人を愛するのか 1分39秒くらいの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=IJwm7fa7xkwピクシブ大百科さん参照
双方のジェンダーを兼ね備えている「両性具有」のこと。
由来はギリシャ語で男性のアンドロ、女性のギュノスから。
プラトンの「饗宴」のアリストファネスの演説によると、人間はゼウスにより二つの頭を持つところから分裂し、その中の男女の個体、その分裂した相手を求めているとされる。
人生のちょっと先のことがわかる!毎日が発見ネットさん参照
人間は体も脳も"初期設定"は女性だった!/地球の雑学
https://mainichigahakken.net/hobby/article/post-584.php人間は体も脳も"初期設定"は女性だった!
聖書では、男性のアダムの肋骨から女性のイヴがつくられたことになっているが、現代の科学によると、人間の"初期設定"は女性なのだという。人間の性別は受精した瞬間に決まり、それを決定するのは「X」と「Y」の性染色体である。
はてな匿名ダイアリーさん参照
https://anond.hatelabo.jp/20180609163052男は皆"女"だった-人間が作られる過程-
天地創造
主なる神はそこで、人を深い眠りに落とされた。人が眠り込むと、あばら骨の一部を抜き取り、その跡を肉でふさがれた。そして、人から抜き取ったあばら骨で女を造り上げられた。(21節a~22節a)
ハッピーライフさん参照
「男性脳と女性脳」あなたはどっちのタイプ?特徴や違い・見分け方について
男性脳の特徴
論理的に物事を考える
一つのことを突き詰めるのが得意
結論を求めがち
女性脳の特徴
直感や感性が優れている
複数の仕事を一気にこなせる
共感を求めがち
なお、こういう考えもあるらしい。
「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
実は女性の半数は「地図が読める男脳」より地図が読める科学的根拠
「男脳」「女脳」は存在しない
"女は数学が苦手"は科学的に間違いである
「男脳と女脳に違いがあるのはウソである理由、教えてやんよ」藤本シゲユキの一発逆転恋愛学【第84回】
自衛隊の都市伝説「レーダー電波を浴び続けると女の子しか生まれなくなる」の調査結果
自衛隊では以前から「戦闘機パイロットはレーダー電波の影響で男性の生殖機能に障害が生じて子供は女の子しか生まれてこなくなる」という都市伝説が流れていました。しかし実際に自衛隊のパイロットの子供を調べたところ、生まれて来た子供の性比の差は全く見られなかったという報告があります。航空自衛隊がアンケート調査したもので、1996年9月「宇宙航空環境医学」33巻第3号に収録されています。
この航空自衛隊によって行われたアンケート調査はサンプル数が少なくてまだ証明にはならないのですが、戦闘機パイロットと戦闘機レーダー管制者の合計115人の子供の内訳は男子58人・女子57人と全く性別に差が見られない結果となっています。
都市伝説が生まれてしまったきっかけは、海外の研究で戦闘機の機動による高G暴露とレーダーによる電磁波暴露が子孫の性比に影響を与えるかもしれないという報告が一部にあり、医学的に証明されないまま噂話として日本にも持ち込まれて、自衛隊では現象として起きていないにもかかわらず事実として広まってしまったというのが経緯のようです。海外の研究では影響があったという報告と影響がなかったという報告がそれぞれ複数あり、はっきり分かっていません。つまり日本の報告を含めて影響ある・なしがまだどちらとも言えないのが現状です。
人間の最初は女性だったのだろうか…?
そうなると次の項目が気になる。
最初に宗教を作ったのは女性なのでは?
何故、ホラー映画やゲームでは女性の方が生き残りやすいのか。
大概、わる者にされるのは男性なのはなぜなのか?
男を作った真の目的は男=わかりやすいあく役を用意する事で真のわる者である女性たちが雲隠れできるからとか。
最初は「女性」として生まれる世界だったけど後から誰かがその法則を破って遺伝子実験しまくって「男性」を作った…?
イエス・キリストや戦争状態の兵士から見るに、男性は生贄として作られた?
男尊女卑と言う概念も真の権力を持つ裏の女性権力者たちが作った分断させるための言葉の道具の可能性。
あくまで最初はシムーンのように女性だった前提で書きます。
女X女=百合 百合であったり一人で自家発電(意味深)してパワーを充電できる。
男X女=現在 パートナーが見つからなかったら疑似自家発電(意味深)でしかなくなるような気がします。
つまり神聖な性のパワーを全員が充電できなくなるようにしている何者かがいるんだと思います。
元々性別何てなくて両性具有だったとか?
この世界は何か我々に隠し事をしていないだろうか?
何者かが人間たちの体や遺伝子をいじくりまくってて
遺伝子実験の副産物あるいは意図的に「男」を作った可能性。
様々な対立・争い・戦争・偏見・差別を起こしやすくする目的。
女性型異星人の団体がラスボス?
もしシムーンみたいな星があってアマゾネスみたいな極度に男性を毛嫌いするみたいなあるいは男性を女性化=女体化させる計画でもあってそれが実行中なのだろうか。 のじゃおじさんを見ながら。
SIRIも女性だし、アレクサもそうじゃなかったっけ…。
キューブと知恵の女神クババ(キュベレー)
ムーンショットも月の女神が絡んでいるし…。
果たして女性だけの秘密結社とかあるんだろうか…。
グリニッジ標準時 ウィキペディア参照
グリニッジ天文台・グリニッジ子午線(経度0度)における平均太陽時を指す。
平均太陽時
グリニッジ平均時は伝統的に経度0度と定められているイギリスのロンドンにあるグリニッジ天文台での平均太陽時である。
歴史
クロノメーターと航海暦
イギリス帝国が海運国家として発展すると、1714年に経度法が制定され海上における経度発見法が盛んに研究されるようになる。1761年、ハリソンが温度や揺れに強いクロノメーターを開発する。
タイムゾーン、グリニッジ標準時、夏時間、日本との時差 ー 意外と知らないイギリスの時間 留学αUKさん参照
タイムゾーン
まず、「タイムゾーン」とは日本語に訳すと時間帯のことで、同じ標準時(スタンダードタイム)を用いる地域全体を指します。
日本とイギリスにはそれぞれ1つずつ標準時があり、同一のタイムゾーンとなりますが、国や地域によっては複数の標準時があることもあります。
東西に長く広がっている、国土の広い国や島国、例えばアメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、ブラジル、ロシア、オーストラリア、ニュージランド等が該当します。
日本の標準時は「日本標準時」で、協定世界時(UTC)より9時間進んでいるため「UTC+9」とも表記されます。
日本標準時子午線は東経135度です。
ファントムタイム仮説 ウィキペディア参照
ドイツ人の作家ヘリベルト・イリグが主張する歴史に関する陰謀論である。この説が初めて活字化されたのは1991年である。
神聖ローマ皇帝オットー3世、ローマ教皇シルウェステル2世、あるいは東ローマ皇帝コンスタンティノス7世が主導し、暦による年代記述を遡って偽造することで、西暦1000年という特別な年に自分たちを君臨させ、神聖ローマ帝国に対する皇帝の権力を正当化しようと歴史を書き換えた、というものである。
この陰謀は記録や物証を改変・偽造したり、誤伝することでその目的を達した、とイリグは主張している。この筋書きに従えば、カール大帝の存在どころかカロリング朝時代は丸ごと偽史であり、中世前期である西暦614年から911年まで297年間の「ファントムタイム」が存在することになる。この説は、基本的に歴史学者からは受け入れられていない。
クロノ・トリガー ウィキペディア参照
主人公クロノは、千年祭が開催された街で出会ったマール、幼馴染みのルッカと共に、偶然の事故から時間を移動する手段を発見し、時を越えて様々な時代を行き来する中で、自分達に降りかかる問題を解決していく。やがて荒廃した時代に行き着いたクロノ達は、そこが謎の生命体「ラヴォス」によって滅亡した「自分たちの未来」であることを知る。クロノ達は失意に陥るものの諦めず、ラヴォスの出現した原因を突き止めて過去と現在に戻り、未来を変えて救うことを決意する。
原始(B.C.65000000)
古代(B.C.12000)
中世(A.D.600)
現代(A.D.1000)
世界崩壊(A.D.1999)
未来(A.D.2300)
黒の夢(B.C.12000 - A.D.2300)
時の最果て(∞)
全ての時代に通じていてどの時代にも属さない時空を越えた謎の場所。物語を進める上でクロノたちの拠点となる。
クロノ・クロス ウィキペディア参照
キャッチコピーは「殺された未来が、復讐に来る」。キャッチフレーズは「1999年、スクウェアが送る最後のファンタジー」。CMでは「もうひとつの世界、もう一人の自分。人と次元が交差する、壮大な星のドラマ」を煽りにしている。
【クロノ・トリガー】~魔王決戦~オーケストラアレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=1y_DS691Vhc
ファントムタイム仮説と予言が本当だとした場合、まだ1999年 7月はきていないから世に出ている数ある予言もずらされている可能性。
ノストラダムスの大予言はまだ起きていない可能性。