当ブログを運営しているFC2ブログでは、他のFC2ブログへ訪問すると、足跡が残るようになっている。当ブログでも、管理画面で訪問者リストを見る事ができる。その中に「集団ストーカはある」という内容のブログを運営している人がおり、当ブログの以前の記事を読んだのだろう。


次が以前の記事。
集団ストーカー被害は存在するのか?~憑依による錯覚?それなりの長文で、以前からの当ブログ読者は読んだ事があるだろうし、未読の場合、興味があれば読むといい。
要約すると、
●集団ストーカーそのものはあるのだろう
●ただ、その定義が集スト被害主張者(以後「主張者」)によって曖昧
●主張者の主張は、多くが勘違いで客観性に乏しい。
●被害妄想のケースが9割。むしろ、加害者。
●たとえ、被害に遭っている事実があっても、無関係な要素まで巻き込んでいる。(頭上をヘリコプターが飛ぶとか、いつも同じ配達員だとか)
●総合失調症の患者や、憑依されている人も、同じような主張をしがち。
次のブロックは当記事で追記したい内容。
ブログ管理人が現実で会った人の話だが、「集団ストーカーはある。私の親が●●(某宗教)をやめたので、●●の信者と顔を合わせると、暴言を吐かれる」と語った事がある。ただ、いつも追い回されているわけでない。現実問題、誰だって、気に食わない人と会えば、そりゃ食って掛かられる事はあろう。しかし、集団ストーカーの定義には当てはまらないのだ。
ちなみに、最近の調べでは、公共機関に被害者窓口みたいなのもあるようだ。もちろん、9割の人を精神科へ行かせたりする部署に過ぎないが。
今回は「加害者によってパソコンが操られているので、動作が遅い」という主張に対する話を中心に述べたい。
パソコンがよくフリーズする事までもストーカーのせいにしている。安物を買ったので、壊れそうになったり処理能力が劣るだけの話。ネットを探せば、パソコンが不安定な人は多く存在する。クリエーターパソコン、ゲームパソコンなどを買えば、そう簡単にはフリーズしないし、長時間連続使用で不安定になっても再起動で解決する。電磁波兵器なんてのがあれば、攻撃者はパソコンそのものを破壊すればいいのに、その人(被害主張者)は問題無くツイッターとかをやれている。
パソコンというのは、高いのもあれば安いのもある。実は品質ではなく、性能でまず価格が決まる。安いのを買った時点で絶対に遅い。スマホでも同様だ。もし、ストーカーされる事とは関係ない人が、「新品パソコンを3万円で買ったのに遅い」と語ってたら、「アホか」と思うはず。集団ストーカー被害の主張者は、それに加えて「被害に遭ってる」と語るわけだから、アホを超えてしまったのだ。
次の話は大事で、もし、パソコンが遅いとブログとかで語る場合、必ず、OS(Windows10など)と、CPUとメモリ容量を明記して欲しい。どうせ遅いと語る人のCPUはCeleron(貧弱)か、もっと昔ので、メモリ容量は4GB以下。そして、ハードディスクで起動している。もし、CPUが5年以内のCore i5・i7、メモリ16GB以上、SSDで起動、ちゃんと3日に1回は再起動している。……この状態で遅いと感じたならば、初めて、なにか起きている可能性を疑ってよい。無論、そうであっても、機器構成の相性やそもそも故障を抱えているなどが起きており、ストーカーとは全く別の原因が99.9%。
集団ストーカーを主張するブログをいくつか読んだが、パソコンの話をしているというのに、1つとしてパソコンの性能を記した記事は無かった。つまり、「遅い」の客観性が皆無。
知人のPCはCore i5でメモリは8GBだが、ハードディスクで起動しており、だんだん遅くなっていると語っていた。集団ストーカー主張者は、そのパソコンよりもショボイはず。理由としては、いいパソコンを買っていたら、まずは「私は性能がいいパソコンを持っているのに……」という出だしで語るはず。ノートパソコンだと、長時間連続使用で熱を持って性能が低下しやすい。それからインターネットだと、例えばヤフーの表示が遅い場合には、ヤフーのサーバーが混雑しているとか、そんな理由。となると、自分のブログの管理画面に遅い時がある場合、ストーカーに操作されているのではなく、ブログの管理サーバーが混雑しているかトラブルが起きているだけ。
いつも遅い → パソコンがショボイ
たまに遅い → 接続先が混雑や障害
FC2ブログの作成画面は、入力したものと実際に表示されるイメージが並行して出る。文字などを入力した後にタイムラグが有り、実は性能の良いパソコンでも表示の揺れやタイムラグ発生する。特にムービーや画像を入れると耐えられなくなるので、当ブログ筆者が耐えられなくなったらテキストエディタにコピーして、テキストエディタで文章を書いた後に、ブログの作成画面に貼り付けている。パソコンが妨害を受けているからおかしいのではなく、FC2の仕様に加え、貧弱なスペックのパソコンや低解像度モニタが要因。もし、妨害をしたいならば、テキストエディタの文字も揺らさねばならない。というか、そんな事ができるならば、パソコンを起動できないように壊せばいいんだってば。それから、そんなに簡単に一般人が他者のパソコンを操作できるならば、コンピューター系の金融被害が日常茶飯事のはず。Windowsを作っているマイクロソフトならともかく、通常は他者のPCなんて操作できないから、多くの人が安心して使えているのだ。
なお、当ブログ管理人のパソコンは32GBのメモリを積んでいる。そして、高速なNVMeのSSDで起動している。スピードは遅いと感じる事は少なくても、たまに調子が悪くなる事はもちろんある。その場合、再起動すれば確実に元の性能に復帰する。そして、自分のメインパソコンを使っていて、「再起動したにもかかわらずWindows10(7)が重い」と感じた事は無い。
たまに、Windows以外を使う人がいる。しょぼいパソコンの目安だが、「Windows10(7)より軽い」という文章を書いていたら確定的。いいパソコンを使えば、Windows10そのものが軽いのだから、それより軽い事に価値なんて存在しない。例えば、Windows10の方が2倍重いのが実態で、反応に1秒と2秒の違いとなれば、重さが体感できる。しかし、高スペックのパソコンで0.05秒と0.1秒では体感できないし、気にするのもおかしい。Windowsかどうかではなく、PCの性能こそが決め手と言える。
呆れるのは、Windowsで不安定なパソコンに、違うOSを入れて試してもおかしかったと語る場合だ。Windowsで不安定ならば、要するに、故障寸前の可能性がある。よって、違うOSにして機器の故障が回復するわけもない。特にマウス・キーボードがそのままの場合、不安定に決まっている。
ちなみに、パソコンはインターネットに繋がなくても使える。ネットに繋がず(接続関連のケーブルを抜いて)エクセルとかを使ってみよう。それで遅かったら、ストーカーと関係ない事が判明する。
というわけで、パソコンが遅いとかいう集スト主張者にアドバイス。まずはSSD起動で32GBのメモリを積んだCore i7のパソコンに交換してから性能を表明し、それでも遅いかどうかを述べてもらいたい。
なお、それだけでは、FF15のベンチマーク(性能診断)とかを4K画質で動かすと重いだろう。そう、5万円超のグラフィックボードをつけないといけないのだ。例えるなら、ろくなグラフィックボードを使っていないのに、FF15のベンチマークで重かった人が「ストーカー被害に遭っている」と叫ぶような状態が、集スト主張者の論調だったのだ。
ブロガーには「被害によりパソコンが遅い」と語る人がいるが、ユーチューバーにそんな人はいまい。理由は明確。動画配信できる人(動画配信にはどんなパソコンが必要なのか知っている人)のパソコンがショボイわけがなく、「被害に遭っているから遅い」はあり得ないからだ。仮にややショボイパソコンで動画を作っている人がいたとしても、「被害に遭っているから遅い」でははなく、「安物(古い)PCだから遅い」と理解しているので発言しないのだ。
|






関連記事
この世は仮想現実3~グラフィックボードの最も安い買い方(安く買う方法)カオスヘッド/CHAOS;HEAD1~人は電気信号で幻を見ている存在カオスヘッド/CHAOS;HEAD2~人工地震兵器の原理集団ストーカー被害は存在するのか?~憑依による錯覚?
テーマ : 都市伝説・噂話
ジャンル : 謎