fc2ブログ

漫画アニメ内で愛知にパワー~名古屋が首都、愛知県に日本を守る総本山がある



エウレカセブンAOというアニメ作品では、未来で名古屋が首都だった。
一方、屍姫という作品では、愛知県に「1000年くらい歴史があり、日本を守る使命を得た教団の本部が存在」、「バチカンとはライバル同士」という物語だった。

一般的な思考で考えると、名古屋や愛知県出身の人が、地元愛みたいなので作ったと思ってしまうだろう。しかし、当ブログの読者で愛知県出身の人がいて、長文でなぜ愛知が日本の中心なのかとかメールしてくる人が以前にいたくらいで、絵空事ではないのだ。

東京で生まれ育った人でビジネスで成功している人だと、「名古屋ごときが」とか、名古屋を見下す場合もある。だが、東京はあくまで狩場であって、吸ったエナジーは愛知県とか京都府、山口県へ送られているのかも知れないのだ。

なお、今回話した、エウレカセブンと屍姫は癖のある作品なので、視聴を進めたり、読み進める事が困難の可能性がある。当ブログ管理人は、屍姫の方は読み始めから半年経ってもまだ途中という有り様。全23巻くらい、1日で読み終えられる作品もあるのに。




関連記事
令和時代に首都が移転する?

交響詩篇エウレカセブン~古代巨人に乗る物語~星から湧き出るエナジーの流れ

テーマ : 都市伝説・噂話
ジャンル :

れいわ新選組の支持率が倍増

れいわ新選組の支持率が選挙前の2.2%から4.3%にまで上昇したそうだ。

次の人の話は、当ブログの説の水準に比べて、取るに足りない場合もあるが、今回はなかなかいい事を語っている。


れいわ新選組では消費税を0%にするとか、最低賃金1500円/時を掲げている。ただ、消費税をゼロににするには財務省という大きな壁が立ちはだかる。万が一、れいわ新選組が政権を取り、消費税ゼロに向けて進むにしても、膨大な時間がかかると読んだようだ。そして、なかなか消費税ゼロにできない状況を見た れいわ新選組の支持者は一気にアンチに回るという話だ。

山本太郎を政治家として支援した有名な元政治家の老人も、消費税5%時代に「消費税3%」という聞き心地のいい話をしつつ、全く実現しないまま去った。これと同じ事が起きよう。言い換えると、時間稼ぎのガス抜きというわけだ。

「消費税ゼロ」のような聞き心地のいい話ではなく、しっかりと「財務省のパワーを分散」という具体案を語らない以上は信用してはいけないという話になろう。

山本太郎は不正選挙に対して質問に回答している。

要約すると、
・そんな事を言ったら選挙そのものが無意味という話になる。
・不正に対してバッチリとした証拠を揃えられた人はいない。
となる。

次は当ブログ恒例のジョーク。
財務省のパワーを分散したり改革できる政治家がいるならば、選挙の仕組みを廃止したり、ガラリと変える事すらできるはず。選挙の仕組みすら廃止できない人材が、財務省というか世界的な大富豪による支配を廃止できるわけがない。「山本太郎も失敗に終わった」という結果が出る頃にはまた10年経過し、役割は成功と言える。

山本太郎は、当ブログ管理人の頭の中では依然として「役者」であり、金田一少年の事件簿で、実の母ちゃんに毒を盛ったお坊ちゃん男が印象的で、実はそのイメージで固まっている。


当ブログに対し、政治の事はどうでもいいので、ゲーム・アニメとかオカルトの話をして欲しい人もいるかも知れない。全く更新が無いよりはという意味で社会の話となっている。ゲーム・アニメは新記事ではなく、過去記事を読んで欲しい。とっくに語っている作品●●に対し、「●●の記事を書いてください」という、しょーもないコメントが来る事がある。そのジャンルに興味がありつつ、過去記事を読んでいないのが明白というケースが何回かある。

ゲーム・アニメ好きの読者に、お奨め過去記事。
AngelBeats! 1~世界史のテスト「地球は宇宙人が侵略している事にして、全問答えておいて」
AngelBeats! 2~臓器提供意思表示を促す陰謀? 三位一体・キリスト教布教の陰謀?

関連記事
消費税が10%になるのに選挙の投票率が49%の理由

日本を変えようとするとどうなるのか

最低賃金を上げると、人工知能(AI)やロボットが雇用と置き換わる

テーマ : 政治家
ジャンル : 政治・経済

貯金実態調査2019年~全体の53%が預貯金100万円以下?!




アンケートによると53.7%の人が預貯金100万円未満だという。対象の多くが年収200万円から600万円の人となる。


当ブログ管理人は、もちろん、一番右の層に入る。30歳ジャストの時(厳密には28歳くらい)に その位置で、現在まで常にキープしている。にもかかわらず結婚できていないので、お金はあまり関係ない事を断言する。お金がたくさん入って豪遊する浪費体質でもないのに……。(俺ならもうちょっと可愛い子とか思っている内にオッサンになった。他には、ある程度オッサンになった後に、「理想の人だ」と思う人とデートするも、「結婚はしていないけれど、男性の所で夫婦同然に暮らしています」というオチだったり。)
なお、月収がヤバくても、遊び人でいられるのは、こういうカラクリ。

下のグラフは「100万円未満の人だけの分布」だが、95~100万円にも層が存在する。100万未満の層にも二極化が見られるというわけだ。ただ、「半数以上が100万円未満」という結論ありきの統計である気がする。なぜなら、95~100万円未満の人が100万円になるだけで、多数派(100万以上か未満か)が入れ替わるわけで。


当ブログではこれらの統計は傾向ではあるもののガバガバだと判断した。よって、金融系で最も簡単な国家資格(勉強すれば誰でも取れる)を持つ当ブログ筆者が穴を説明しよう。まず、統計に参加したのは1060人と、もはやその時点で信頼性が低い。今回のアンケートにはいないだろうが、資産10億円の人がいるだけで、平均値が100万円増えてしまう(10億÷1000=100万)。もちろん、アンケートに参加する余裕のない程の貧困層も想定でき、現状はもっと預貯金額が小さい事もあり得るにせよ。

次に、借金について、まるで考慮されていない。同じく預貯金300万円でも、住宅ローンが2000万円ある人と、リフォームや新築済みの親の家に住んでいて、将来的には相続できる人では、全く違う。預貯金300万円の中には、住宅を売っても返済不能なローンを抱えている人もいるわけで、実質の金融資産はマイナスだ。いわば、マイナスという概念が、この統計には存在しない。預貯金10万円以下の層の中には、多重債務者もいよう。一方では、親の家で暮らしているからこそ、預貯金10万円以下になるまで平然と使い切る人もいるわけだし。

この統計はどう捉えればいいのだろうか?
差し当たり、ローンも含め、自分よりお金の無い人が先に破綻するはずなので、それまでは安心していればいいのかな? 筆者の頭の中は、人工知能で職を奪われた人や、就職氷河期世代の支援も含め、ベーシックインカムが実現する事も想定している。収入がなくても、蓄えがあればいいのと同様、蓄えがなくても、収入があればいいわけだし。なお、ベーシックインカムでより優位になる人は、老人以外で収入が低く、蓄えのある人となる。他には、家族の頭数が多い人が優位。


それからカード会社のキャッシングやサラ金など、上場企業で借金だらけの人に1つアドバイス。お金を返済しないというのが1つの手段。すると、債権者(上場企業)は債権を回収業者に安く売ってしまう。そして、債権回収業者から大幅に減額された請求が来るので、それを払って借金返済としよう。

例えば、50万円の借金があるとして、それを返さないでいると、サラ金とかはその債権を5万円とかで回収業者へ売ってしまう。回収業者からは、その債権に対し「15万円でいいので払ってくれ」と請求が来る仕組み。


関連記事
お金のないカルト村、本部だけ裕福

ゴールド(金)が先物取引史上、最高値

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー

消費税が10%になるのに選挙の投票率が49%の理由

本日はムービーを使って消費税の話。


次のムービーでは、「消費増税を阻止する政党へ投票するため、投票率が90%になってもおかしくない」みたいな疑問があったので考察してみる。


消費税が10%になろうというのに、投票率が低い理由を思いつく限り、挙げてみる。

●これまで、どの政党に投票しても、一度たりとも消費税が減税されたり廃止になったことはないので、今回の投票も無意味だと判断した。
●投票に行かないのは主義なので、どんな社会問題があろうと、選挙には行かない。
●消費税がアップしても、特に困らない。むしろ利点もある。行かなくても、「増税派」が負ける事は無いと判断した。
●そもそも、消費税を10%にするような権力者だらけの時点で、日本の政治は全く信用できない。選挙へ行く以前の問題。
●選挙や国会自体が茶番なので、投票へゆく事で「消費増税の阻止」はあり得ないので行く必要はない。
●自分の不幸は消費税に起因しているわけではないので、むしろ他者が苦しむ状況を阻止する必要はない(自分の容姿が納得できない人、強度な不運を味わった人など)

(読者も思いついたら、コメントにどうぞ。)

挙げてみて思ったのだが、有権者の分類としては、
1.優先的に投票へゆくので、消費税にかかわらず投票する
2.いつもは選挙へゆくが、都合がつかなかった(今回は自分の目先の生活で手一杯だった)
3.今まで選挙へ行ったことはなく、今後も行くつもりはない
が想定できる。となると、やはり3こそが「消費増税に直面しているのに投票率が上がらない理由」といえる。
4.いつもは選挙にゆかないが、成立したら困る法律があるので行く。
は基本的にいない事になる。

インターネットの影響で、政治の事も調べやすくなり、れいわ新選組が2議席取るという現象も起きた。ただ、インターネットである程度の実態を知りつつ、2議席は少ないような気もするが。当ブログの読者でさえ、「山本太郎を応援してもいいのでしょうか?」のような質問をしてきた事がある。

サラリーマンでいると、多くの場合、会社が推薦する政党や候補者というのがある。中堅企業以上ならば、わざわざ立候補者が挨拶に来る。全く知らない相手よりも、会社で姿を見せて話してくれた人に投票したくなるのは当然だろう。「クソ会社の推薦したやつとは違う奴に入れよう」というヒネクレ者は、選挙に行かない可能性が高い。

選挙にかかわらず、人の心理として、わざわざ手間をかけたのに、自分の思う通りにならない歯痒さというのはストレスだ。選挙だと、投票した人が当選しない状況だ。つまり、選挙へ行くと「投票した人が当選しなくて悔しくなるリスク」が常に存在する。行かなければ、このリスクは無いのだ。これこそが、選挙へ行かない理由。政治に関心がないとか、消費税がどうなってもいいとか、そういう事柄は小さな事なのだ。

選挙へ行くべきという主張者は、「選挙に行かない人が政治に関して主張すべきでない」という思考を持つ場合が多い。これこそが洗脳されている証拠(もしくは真実を知りつつ騙してくる相手)。選挙に行く事と、政治・社会に関心(反感)を持つ事は論理学的(数哲学的)に独立しているのだ。混同している時点で、冴えないという事になる。感情的には理解できるが、もし「選挙に行かない人の政治的主張」を認めてしまうと、「選挙は無価値で、価値のないものに労力を費やしている事」を認めるに等しいからだ。「選挙に行かないけれど政治的主張をする人」は、実は「選挙なんて無価値」だと暗に主張する人間が多くを占める。

次に「消費税を上げる理由は、金持ち優遇」という話。これまでの消費税は、法人税の減税に充てられている事は知っていよう。ここで気づいて欲しいが、実は多数決のように思わせておいて、金持ちという少数派の意見がバッチリ通る仕組みが選挙だというわけた。

この人の話でおかしいのは、「投票率が低い理由は、権力者の誘導」という主張だ。当ブログでは、「権力者(のバックに居る勢力)は投票率を上げるよう誘導」だと判断している。その道理は過去記事をどうぞ。(陰陽師~和風の魔術師によると選挙は呪術!
ちなみに、ヒトラーは選挙で選ばれている。選挙だから安心ということは一切ない。そもそも立候補して当選候補となっている人達自体が、真の権力者の手先なのだから。

上のムービーでは、「IMFの用意した目標を達成したアルゼンチンとギリシャは破綻した」という話もしている。消費税の真実っぽい話をしつつ、なぜか終盤にピラミッドアイが登場するのはご愛嬌。

次の萌キャラの本は、ムービーでも紹介されていた。


関連記事
2019年参議院選挙・結果~れいわ新選2、オリーブの木0、NHK国1、幸福0

消費税10%への増税に賛成している45%とは誰の事?

最低賃金を上げると、人工知能(AI)やロボットが雇用と置き換わる

選挙とは多数派を封じ込め、少数派の意見を押し通す魔法

テーマ : 選挙
ジャンル : 政治・経済

ゴールド(金)が先物取引史上、最高値【2019年8月】



1982年に先物取引でゴールドが取引開始して以来、最高値を付けた。金価格としては、先物取引が開始する前、「ソ連がアフガニスタンに侵攻」の時に最高値は存在している。中国の経済は傾いているが、アラブの国々で取引が解禁されたので、価格を維持しているのだろうか。各国の中央銀行も年々買い増している。


次は筆者の予想だが、欧米人や中国人がゴールドの上昇で儲けた後、売却先として一時的にババを引くのがアラブ人で、更に価格が上昇した時に、最終的なババを引くのが日本人だと考えている。ゴールドが儲かると多くの日本人が飛びついた時が、上昇のストップの時というわけだ。まあ、持っているだけで運勢が上昇するので、手元に置く日本人が勝ちとも言える。

次は皮肉だが、当ブログの広告収入は、掲載以来、最安値圏かも。
当ブログの他にも、ページビュー(閲覧回数)でお金が貰えるネット活動をしているが、その小さな収入よりも、当ブログの収入は下回った。このブログの更新の意義が消失気味だ。過去記事があるので、充分、情報は伝えられているはずだし。


関連記事
2019年夏・ゴールドが高騰中

2019年(2020年)には世界で金争奪戦が始まる?!

テーマ : 貴金属
ジャンル : 株式・投資・マネー

日本を変えようとするとどうなるのか

面白いコミック・ムービーが見つかったので紹介。




こういうのが一例なので、選挙に行ったから世の中が変わるというのは幻想。選挙で選ぶ事ができないポスト(地位)もたくさんあるわけだし。となると、「投票率が低かったから、政治が悪くなった」という話も愚説。

ハニートラップだが、仕掛けられている時点で、拒絶しても手遅れ。あえてトラップに掛からないと、次に来るのはもっと暴力的なものとなるので、ハマった方がマシだろう。


関連記事
2019年参議院選挙・結果~れいわ新選2、オリーブの木0、NHK国1、幸福0

選挙とは多数派を封じ込め、少数派の意見を押し通す魔法

陰陽師(和風の魔術師)によると選挙は呪術! 不正選挙説はマスコミに操作されない人向けのトラップ

テーマ : 都市伝説・噂話
ジャンル :

リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
電気通信関連
広告ではアマゾンや楽天と通信することになります。
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運