漫画カロンは2013年の作品。作者は「エデンの檻」という全21巻の作品を仕上げている。


その次に始まったのが、カロンだが、わずか2巻で打ち切られる。
最終話では、次のように語られる。
●月の内部に酸素のある空間があり、植物がたくさん生えている。
●神は宇宙人
●母星を失っていて、ずっと宇宙を漂流していた
●地球には原始的な生命が誕生していたが、酸素が足りなかった(宇宙人が住むには少なかった)
●宇宙人が暮らしやすいよう地球の環境を変化させた(酸素を増やした)
●多くの地球生命は絶滅したが、ミトコンドリアを細胞に同居させている生命は生き残った
●6000万年前に宇宙人は地球にようやく移動
●宇宙人は個体数が減っていたので、猿を人間にして宇宙人との混血誕生
●その宇宙人の遺伝子を持った者たちが、世界の有数機関の御曹司など
どうして打ち切りになったのだろうか? 内容がヤバ過ぎてとも考えたが、最終話で(ヤバイはずの)オチを明かして「御愛読ありがとうございました」なので、内容が原因ではなく、単純に人気という事もあり得る。
関連記事
月は多くの謎を抱え、科学者を悩ませている?
月の本質は集合意識?!~創聖のアクエリオン


その次に始まったのが、カロンだが、わずか2巻で打ち切られる。
最終話では、次のように語られる。
●月の内部に酸素のある空間があり、植物がたくさん生えている。
●神は宇宙人
●母星を失っていて、ずっと宇宙を漂流していた
●地球には原始的な生命が誕生していたが、酸素が足りなかった(宇宙人が住むには少なかった)
●宇宙人が暮らしやすいよう地球の環境を変化させた(酸素を増やした)
●多くの地球生命は絶滅したが、ミトコンドリアを細胞に同居させている生命は生き残った
●6000万年前に宇宙人は地球にようやく移動
●宇宙人は個体数が減っていたので、猿を人間にして宇宙人との混血誕生
●その宇宙人の遺伝子を持った者たちが、世界の有数機関の御曹司など
どうして打ち切りになったのだろうか? 内容がヤバ過ぎてとも考えたが、最終話で(ヤバイはずの)オチを明かして「御愛読ありがとうございました」なので、内容が原因ではなく、単純に人気という事もあり得る。
関連記事
月は多くの謎を抱え、科学者を悩ませている?
月の本質は集合意識?!~創聖のアクエリオン