人の脳はボーッとしている時にこそ、10~20倍働いているというのが通説だ。そんなボーッとしている時に、「ドラクエ3のラスボスって、青いハゲ巨人じゃね?」と思いついた。


まず、最近の記事では、地球の地底の凹面部分に、ドラゴンにシェイプシフトする魔道師がいるドラクエの話を実施していた。まだまだドラクエ123には隠された謎があるはずだと考えている内に、ドラクエ3のラスボスのゾーマってなんだろう? と考え始めたのだ。宇宙人っぽいってのは、昔から思っていたが、爬虫類族のボスとなれば、青いハゲの宇宙人だ! となったわけだ。
一応、角のある兜をしているが、兜を脱ぐとハゲで、ファンタスティックプラネットの青い宇宙巨人とソックリになるのだろう。


ゾーマの側近には、バラモス(ゾンビ)、バラモスブロス(バラモスの兄弟)、キングヒドラがいて、バラモスと付いたら恐竜人で、キングヒドラは八岐大蛇みたいな複頭の龍となる。つまり、ゾーマは爬虫類族を従えているボスというわけだ。
ドラクエ123の世界観を説明しよう。
発売は123の順だが、物語の歴史としては312となる。3では、地球の表の世界と裏の世界があり、表の世界は、地球の世界地図にそっくりな世界となる。正確には太平洋にムー大陸が存在する。一般的には、太陽があり朝昼夜のある世界地図の方が惑星の地表で、地底の凹面側が闇の世界アレフガルドと解釈できる。しかしながら、アニメ映画サカサマのパテマなど、我々の住んでいる世界地図の方が内部凹面で、地底と思われているエリアこそが地表という解釈もできる。パテマでは地表と地底内部が明らかだが、ドラクエではどちらの証拠も無いので、表裏の結論は出さないでおこう。



世界地図の世界とアレフガルドのある世界。どちらの世界も、北へ向かうと南に出、西へ向かうと東に出る。つまり、両面が球体という事が確定する。
先日はフラットアース(地球平面説)について語った。フラットアースは聖書原理主義となり、それ以外のフラットアース説があったとしても、平面だという要素よりも注目する部分(ドーム、宇宙船)があり、それらに分類されるという話だった。
当ブログでは、人間の居住区がドームに覆われている作品を幾つか紹介した。
宇宙人は意思の力で創造する~映画ダークシティ……人類は宇宙船で旅していた
我々の住んでいる世界はドーム1~ファンタシースター3・時の継承者……メガゾーン23の話も
我々の住んでいる世界はドーム2~星をみるひと~宇宙船地球号
我々の住んでいる世界はドーム3~映画トゥルーマン・ショー
これらは全て、人類はドームに住んでいるという説であって、平面に住んでいるという説ではない。解釈によっては平面には違いないのだが、そこは注目する所ではないのだ。
俗っぽい話に置き換えるが、普通の顔をフツメンだとして、「僕はフツメンだ!」という、フツメンがどうか議論の余地はあるが保留となる男が現れた。しかし、その人はチビで、ハゲで、東京5大学卒で、倒産寸前の有名企業勤務で、不動産投資家だった。その人のフツメンだという主張には、ほとんど意味が無く、その他の要素の方が遥かに注目すべき状態で、実態を表すのだ。他の例だと、自称フツメンの人気お笑い芸人がいるとしよう。中卒で、元暴走族で、年収は2億円。その人の話題をフツメンという所に絞って議論を続ける事でいいのだろうか? フツメンというくくりではなく、別のくくりで語るべきというわけだ。
話を地球ドーム説に戻すと、人類がドームや機械に覆われていたら、居住区が平面だろうが凹面だろうが凸面だろうが、その説はドーム説または宇宙船説となる。ファンタシースター3では、ドームが7つ連結されていて、巨大宇宙船として人類がさまよっていた物語だ。その説を平面説だと扱うとしたら、ピントがずれてしまっている。映画ダークシティやメガゾーン23では、宇宙船内部にビル街やスラム街があった。基本的に地面は水平だ。もちろん、坂道などもある。地面から見て天井や地下は機械となる。で、それは「我々の住んでいる所は平面世界だった!」という設定なのだろうか? そうではなく、宇宙船内部だったという設定だ。
映画トゥルーマンショーでは、主人公が広大なドームの中をアメリカだと思って生活していた。船で水平線を目指すと、実はドームだと判明した。この話はドーム説という分類になるのであって、主人公が平面に住んでいたのかどうかは、全く重要ではないのだ。スケールを小さくすると分かりやすい。プラネタリウムを見に行って、その施設の床が平面だったとして、そんな事は考慮する必要が無いのだ。
サカサマのパテマやドラクエ3の世界のように、凹面で閉じた世界があるというのも、ドーム説の1つと言えよう。しかしながら、凸面と凹面の表裏がある場合には、ドームだけを強調するのではなく、凹面世界の事も充分に語るべきだ。イケメンやブサメンならば意味が出てくるのと同じだ。地球人の住む場所が閉じた世界で、青い宇宙巨人が支配している事も忘れてはならない。
ドラクエの話に戻し、ドラクエ1では、青肌で魔道師の姿をした竜王が、ドラゴンの姿にシェイプシフトする。地底に爬虫類人がいるという話なのだ。




ゾーマの語源はゾマで、ゾロアスター教の神となる。ファミコンゲーム・女神転生の邪神ゾマも青色だった。バラモスは、バラモンが語源となろう。最高階級・支配階級だ。支配階級の正体は、バラモス=恐竜人だと作者は語っているわけだ。要するに、王族や大富豪は爬虫類人だという主張だ。そして、青い巨人が支配階級のバックにいる親玉というわけだ。爬虫類人陰謀論の発端とされるデーヴィッド・アイクが本を書き始める10年前に、既にドラクエの作者にとっては常識だったのだ(笑)
ドラクエ3の都市伝説だが、巨人のゾーマが倒れると、スピリットの集合体という正体を現すというのが元の企画だった。この設定は、青い巨人の肉体は仮の姿という事を意味する。映画ファンタスティックプラネットと全く同じだ。


よく、「宇宙人はいない。宇宙人は肉体を持たないからだ(つまり異次元人だ)」のような駄説を見かける。しかし、宇宙人が肉体を持ちたい時には、爬虫類的巨人を用意して宿る。現代では、その宇宙巨人とのハイブリッドに宿るのだ。つまり、肉体を持つ宇宙人はシッカリと存在する事になるし、そもそも異次元人自体が宇宙人の範疇なのだ。また、それとは別にグレイのようなメカ的宇宙人も肉体を持つと言えよう。
青い宇宙巨人といえば、映画アバターと映画ファンタスティックプラネット。ドラえもんも正体は青いハゲ異次元人としている。まあ、巨人ではないのだが。
ドラクエの話は色々な記事で語っているが、個別の記事というのは意外に少なかった。関連記事はブログ初期の物なので、短文となる。今回はやっと、ドラクエ123の深い謎の一部を語れたという事で。
関連記事
ドラゴンクエスト6と低層四次元・爬虫類人説に共通点
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち が鬱ゲーな理由
映画アバター~青い猫型宇宙巨人と人間の関係は逆
青い顔の巨人・ファンタスティックプラネット~進撃の巨人との共通点?
青い宇宙巨人 VS 地球人類~ファンタスティック・プラネットを視聴
地球平面説(フラットアース)と地球凹面説~NASAが極秘にしていた地球の真の姿に世界が震えた?
サカサマのパテマ1~地球の三次元モデル……凹面説のアニメ
サカサマのパテマ2~人類は地球内部に住んでいる……必読! というか、アニメを見てもらいたい。
ファンタシースター(PHANTASY STAR generation)のデゾリス星人はドラコニアン
聖書の神は宇宙人である!~ファミコン・女神転生Ⅱの唯一神はハゲで青肌
爬虫類的宇宙人が地球の生物を不自然に進化させた~46億年物語 はるかなるエデンへ(エニックスのゲーム)


まず、最近の記事では、地球の地底の凹面部分に、ドラゴンにシェイプシフトする魔道師がいるドラクエの話を実施していた。まだまだドラクエ123には隠された謎があるはずだと考えている内に、ドラクエ3のラスボスのゾーマってなんだろう? と考え始めたのだ。宇宙人っぽいってのは、昔から思っていたが、爬虫類族のボスとなれば、青いハゲの宇宙人だ! となったわけだ。
一応、角のある兜をしているが、兜を脱ぐとハゲで、ファンタスティックプラネットの青い宇宙巨人とソックリになるのだろう。
ゾーマの側近には、バラモス(ゾンビ)、バラモスブロス(バラモスの兄弟)、キングヒドラがいて、バラモスと付いたら恐竜人で、キングヒドラは八岐大蛇みたいな複頭の龍となる。つまり、ゾーマは爬虫類族を従えているボスというわけだ。
ドラクエ123の世界観を説明しよう。
発売は123の順だが、物語の歴史としては312となる。3では、地球の表の世界と裏の世界があり、表の世界は、地球の世界地図にそっくりな世界となる。正確には太平洋にムー大陸が存在する。一般的には、太陽があり朝昼夜のある世界地図の方が惑星の地表で、地底の凹面側が闇の世界アレフガルドと解釈できる。しかしながら、アニメ映画サカサマのパテマなど、我々の住んでいる世界地図の方が内部凹面で、地底と思われているエリアこそが地表という解釈もできる。パテマでは地表と地底内部が明らかだが、ドラクエではどちらの証拠も無いので、表裏の結論は出さないでおこう。

世界地図の世界とアレフガルドのある世界。どちらの世界も、北へ向かうと南に出、西へ向かうと東に出る。つまり、両面が球体という事が確定する。
先日はフラットアース(地球平面説)について語った。フラットアースは聖書原理主義となり、それ以外のフラットアース説があったとしても、平面だという要素よりも注目する部分(ドーム、宇宙船)があり、それらに分類されるという話だった。
当ブログでは、人間の居住区がドームに覆われている作品を幾つか紹介した。
宇宙人は意思の力で創造する~映画ダークシティ……人類は宇宙船で旅していた
我々の住んでいる世界はドーム1~ファンタシースター3・時の継承者……メガゾーン23の話も
我々の住んでいる世界はドーム2~星をみるひと~宇宙船地球号
我々の住んでいる世界はドーム3~映画トゥルーマン・ショー
これらは全て、人類はドームに住んでいるという説であって、平面に住んでいるという説ではない。解釈によっては平面には違いないのだが、そこは注目する所ではないのだ。
俗っぽい話に置き換えるが、普通の顔をフツメンだとして、「僕はフツメンだ!」という、フツメンがどうか議論の余地はあるが保留となる男が現れた。しかし、その人はチビで、ハゲで、東京5大学卒で、倒産寸前の有名企業勤務で、不動産投資家だった。その人のフツメンだという主張には、ほとんど意味が無く、その他の要素の方が遥かに注目すべき状態で、実態を表すのだ。他の例だと、自称フツメンの人気お笑い芸人がいるとしよう。中卒で、元暴走族で、年収は2億円。その人の話題をフツメンという所に絞って議論を続ける事でいいのだろうか? フツメンというくくりではなく、別のくくりで語るべきというわけだ。
話を地球ドーム説に戻すと、人類がドームや機械に覆われていたら、居住区が平面だろうが凹面だろうが凸面だろうが、その説はドーム説または宇宙船説となる。ファンタシースター3では、ドームが7つ連結されていて、巨大宇宙船として人類がさまよっていた物語だ。その説を平面説だと扱うとしたら、ピントがずれてしまっている。映画ダークシティやメガゾーン23では、宇宙船内部にビル街やスラム街があった。基本的に地面は水平だ。もちろん、坂道などもある。地面から見て天井や地下は機械となる。で、それは「我々の住んでいる所は平面世界だった!」という設定なのだろうか? そうではなく、宇宙船内部だったという設定だ。
映画トゥルーマンショーでは、主人公が広大なドームの中をアメリカだと思って生活していた。船で水平線を目指すと、実はドームだと判明した。この話はドーム説という分類になるのであって、主人公が平面に住んでいたのかどうかは、全く重要ではないのだ。スケールを小さくすると分かりやすい。プラネタリウムを見に行って、その施設の床が平面だったとして、そんな事は考慮する必要が無いのだ。
サカサマのパテマやドラクエ3の世界のように、凹面で閉じた世界があるというのも、ドーム説の1つと言えよう。しかしながら、凸面と凹面の表裏がある場合には、ドームだけを強調するのではなく、凹面世界の事も充分に語るべきだ。イケメンやブサメンならば意味が出てくるのと同じだ。地球人の住む場所が閉じた世界で、青い宇宙巨人が支配している事も忘れてはならない。
ドラクエの話に戻し、ドラクエ1では、青肌で魔道師の姿をした竜王が、ドラゴンの姿にシェイプシフトする。地底に爬虫類人がいるという話なのだ。
ゾーマの語源はゾマで、ゾロアスター教の神となる。ファミコンゲーム・女神転生の邪神ゾマも青色だった。バラモスは、バラモンが語源となろう。最高階級・支配階級だ。支配階級の正体は、バラモス=恐竜人だと作者は語っているわけだ。要するに、王族や大富豪は爬虫類人だという主張だ。そして、青い巨人が支配階級のバックにいる親玉というわけだ。爬虫類人陰謀論の発端とされるデーヴィッド・アイクが本を書き始める10年前に、既にドラクエの作者にとっては常識だったのだ(笑)
ドラクエ3の都市伝説だが、巨人のゾーマが倒れると、スピリットの集合体という正体を現すというのが元の企画だった。この設定は、青い巨人の肉体は仮の姿という事を意味する。映画ファンタスティックプラネットと全く同じだ。
よく、「宇宙人はいない。宇宙人は肉体を持たないからだ(つまり異次元人だ)」のような駄説を見かける。しかし、宇宙人が肉体を持ちたい時には、爬虫類的巨人を用意して宿る。現代では、その宇宙巨人とのハイブリッドに宿るのだ。つまり、肉体を持つ宇宙人はシッカリと存在する事になるし、そもそも異次元人自体が宇宙人の範疇なのだ。また、それとは別にグレイのようなメカ的宇宙人も肉体を持つと言えよう。
青い宇宙巨人といえば、映画アバターと映画ファンタスティックプラネット。ドラえもんも正体は青いハゲ異次元人としている。まあ、巨人ではないのだが。
ドラクエの話は色々な記事で語っているが、個別の記事というのは意外に少なかった。関連記事はブログ初期の物なので、短文となる。今回はやっと、ドラクエ123の深い謎の一部を語れたという事で。
関連記事
ドラゴンクエスト6と低層四次元・爬虫類人説に共通点
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち が鬱ゲーな理由
映画アバター~青い猫型宇宙巨人と人間の関係は逆
青い顔の巨人・ファンタスティックプラネット~進撃の巨人との共通点?
青い宇宙巨人 VS 地球人類~ファンタスティック・プラネットを視聴
地球平面説(フラットアース)と地球凹面説~NASAが極秘にしていた地球の真の姿に世界が震えた?
サカサマのパテマ1~地球の三次元モデル……凹面説のアニメ
サカサマのパテマ2~人類は地球内部に住んでいる……必読! というか、アニメを見てもらいたい。
ファンタシースター(PHANTASY STAR generation)のデゾリス星人はドラコニアン
聖書の神は宇宙人である!~ファミコン・女神転生Ⅱの唯一神はハゲで青肌
爬虫類的宇宙人が地球の生物を不自然に進化させた~46億年物語 はるかなるエデンへ(エニックスのゲーム)