fc2ブログ

VRの世界へと閉じ込めたいはずなのに、機器は金持ちやマニアしか買えない

連日のようにワクチンの話では滅入るだろうから、本日はアミューズメントやテクノロジーの話。


VRの世界はまだまだ男性が主体だと考えている。女性が参加する場合にはゴーグルを装着するのではなく、VRカメラを自分の前に設置し、全世界の男性に披露するような使い方もある。

ここでVRとMRの違いを語る。現状では見る事が主体となるのでその範囲で。

VR……仮想空間に物体や人が存在し、計算された映像をゴーグルで見る
MR……ゴーグルを通して現実世界を見るのだが、仮想空間の物体や人を合成した映像が目に入る

次のムービーでMRを把握できよう。前半はアニメ調ガールだが、後半にはリアル調ガールなので、アニメ人物に興味がない男でも反応するかも。

リアル調で、かつ自分で登場人物の容姿を調整できれば、それなりに興味が深まる。元より用意されているモデルにタイプがなければそのシステムは軽視されてしまう。具体的にはFF7のティファとかエアリスをモデルに、ユーザーが自分で近いものを作れれば興味深いわけだ。次のムービーは1分辺りからティファ達が登場。3D映像では愛されているキャラの一例だ(タイプもあるにせよ)。


陰謀論界隈では、大衆をVRの世界に閉じ込める計画があるという噂もあるが、まだまだ先のような気がする。理由としては、機器が高額過ぎて、行き渡らないからとなる。

まず、ある程度の品質でVRを楽しもうと思ったら、ハイスペックなPCと上級のVR装置を買わねばならない。安く済ませるとどうなるかを語る。映像が途切れ途切れで目に映り、カクカク(カクつくと表現される)状態になる。例えば、物体が近づいているとして、次の瞬間に目に映るのは、物体がワープした位置になるイメージ。横を向いても、映像が追いつかずに揺れたりタイムラグが発生する。この状態になると酔うし、著しく不快。そうならないために、高額な機材が必要なのだ。

VRにはゴーグル(ヘッドセット)単体で使えるものもあるが、高性能なものだとパソコン(予算は総額25万円超)に接続する。もっと本格的なVRだと、ベースステーションと呼ばれる位置情報特定の機械が必要で、ステーションだけで5万円。コントローラーが別売りの場合もある(両手で5万円)。

パソコン無しで遊べるVR装置で、主流のものは6万円程度で入手できる。Meta Quest2 ならば、一応の体験が可能だ。今はフェイスブックのID(実名登録)は必要なくなったようだ。更に安くVRを始めると、「VRってこの程度か」となり、ユーザーが仮想世界から遠ざかる事になる。


高品質のVRを楽しむ場合、パソコンそのものは中間グレード(予算15~20万円)でO.K.だ。必要なのはグラフィックボード(グラボ)と呼ばれる、映像処理の機材。昨今の情勢で、グラボが著しく高額になっている。つまり、それなりの品質でVRを体験する事に関し、ますます金持ちやマニアしか遊べない事になる。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZOTAC GAMING GEFORCE RTX 4080 16GB Trinity OC ZT-D40810J-10P
価格:218980円(税込、送料別) (2022/12/4時点)



次は仮想空間に指の精度でアクセスするグローブだが、20万円以上する。肉体の指には感触は別に伝わらない。伝わるような装置は100万円はするという。無論、もっと安価な機器は全世界で開発中ではあるが。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NOITOM Hi5 2.0 VR Gloves-PC-VR-S [NTM-HI5-2.0-VR-Gloves-PC-VR/S]
価格:225000円(税込、送料無料) (2022/12/4時点)


次はグローブに関するジョークだが、仮想空間にいる女の子の肌触りを確かめるために装置代100万円払うならば、現実でいい。要するに、現実よりも安く触れないと、広まらないという道理だ。

何か新しい機器を広めるにはポルノが最も効果的だ。しかし、ネットに接続していれば無料で無修●ポルノが見られる。パソコンはあるとして、追加で30万円(グラボに12万、VR機器に18万)かけて立体的にポルノを見たいと思う男性は、やはり金持ち(現実の女には飽きたとか)か、マニア(より興奮するのを求める)くらいしかあり得まい。支配層が仮想空間に閉じ込めたい対象とは、ずれているような気がするのだ。


まとめると、
・ユーザーが安物のVRに接すると大した事ないので仮想世界から離れてしまう。
・高品質を求めようとしても、高額なので手が出ない。

操作やセッティングが簡単な機械ではないので、使い方を早めに取得させる事が有効となる。本当に「仮想世界に閉じ込める陰謀」なんてあるのだろうか? 無いという話ではなく、もっと安く機材を買えるようにならないと無理というわけだ。半導体メーカーなんて買収して安く出荷させればいいのに、なぜしないのだろう?

当ブログ管理人は、Reverb というVR機器を手に入れた。だが、コントローラーが欠陥の域で、PCに詳しいはずの管理人がうんざりする域。とてもじゃないが、PC機器の熟練度が低い人が扱える品ではなかった。要するに、VR機器というのは慣れないと使いこなせない。

マスクとかは大衆の自宅へ無料配布を強行できるし、受け取った人も電気代はかからないし、届いた品の使い方は明確だ。だが、機器を配布しても初期不良や故障があるし、装着や操作方法に対する習得のハードルがある。配布しても受け取った機器を放置されるリスクがある。マスクならば安物で自然だが、医療系でもないのに高額な機器をタダで配布という状況は、どこからカネが発生したのかなど警戒されがち。

洗脳装置の歴代となる、テレビジョンとスマートフォンは大衆が自ら購入している。となると、VR機器も太っ腹に無料配布は考えにくいという話になる。しかし、高額ならば機器に慣れる人は極めて少数派という事に。

関連記事
VR空間メタバースの現状と今後の予想

メタバース Horizon World のクオリティが低く、メタの株価暴落

テーマ : AI / AR / VR
ジャンル : コンピュータ

しんぶん赤旗(共産党)がドラクエに難癖~ジェンダー(男女差別)問題として批判


ドラクエというのは、ドラゴンクエストというゲームシリーズの事。共産党の新聞・赤旗にジェンダー記事として掲載され、批判を集めたという話。記事の作者は清田隆之という人。

当ブログ管理人はドラクエはナンバリング(1~9、11)に関してかなり詳しいので語れる。

次のムービーは概要。ドラクエを知らない視点から語っているので、ドラクエを知らない人にもマッチ。

赤旗の内容は次。
「ドラゴンクエストというゲームをやって驚いた! 女性がセクシーな服を着ている! 規制すべきだと思う」

●いちいち引っかかるのがジェンダーの問題
●ゲームのそこかしこから強い"男性目線"を感じてしまう
●例えば、世界の危機を救うために生まれてきた勇者が男性で、そんな主人公をいつまでも待ち続けてくれる幼なじみ
●能力や役割も、おおむね「男性キャラ=攻撃、女性キャラ=回復やサポート」
●「~だぜ」「~だわ」など話し方もジェンダーのステレオタイプをなぞるもの
●胸やお尻を強調した女性格闘家のキャラ造形や、女学生の制服やバニーガールの格好が女性キャラの防具になっているなど、過度に"お色気"が織り込まれているのも気になる
●多くの町に性風俗を思わせる場所が用意されているのも大いなる疑問
●子どもも楽しむ国民的ゲームが本当にこれでいいのか

赤旗記事を書いた人が指しているのは、ドラゴンクエスト11だとブログ管理人は判断した。


11なんて、オネエ(オカマ)みたいなキャラ(シルビア)が出てきて、お色気攻撃するくらいで、LGBTに配慮し過ぎでキモイ水準。しかしながら、従来の男性像、女性像も健在で、それに噛みついたのが赤旗。


一般的意見だと、「男は武器で戦い、女は回復サポート(もしくは助けられるだけ)」という意味でジェンダー問題に該当するのは、ドラクエ1と2くらい。他のシリーズは転職とかで、みんな近い能力になったり、女性上位すらあり得ると語る。

しかし、ドラクエ11は違う。見た目は中性的ではあるが、勇者は男。幼なじみの女の子が、勇者男の活躍を待ち続けるという表現だ。


戦闘に加わる女キャラもいるが、長剣を持たず、杖などでサポートというのも確か。


槍と格闘の武術キャラも居るが、セクシー攻撃ばかり。


というわけで、赤旗記事の作者がデタラメを語ったわけでは無いが、ドラクエと ひとくくりにするのは誤解の原因という事だ。そして、ドラクエ11の女性陣は決して男性の言いなりではなく、気後れせず、自己主張も強く、男性陣がタジタジになるくらい。また、「ドラクエ11に女性に対するジェンダー問題がある」とする結論がデタラメ。オカマが自己主張しているのは問題ありだが、赤旗記事作者は語っていない。

旧来のジェンダーを問題にする事自体が問題というのが当ブログのスタンス。待ち続ける女の子やサポート・回復薬の女の子で良いという思考だ。男によるお色気攻撃の方がキモイのでドラクエから廃止すべき。

ドラクエ11には、女の名を名乗るオカマキャラが問題だし、なんと男同士で結婚してしまう驚愕の大問題がある。この手の内容を問題視すべきであって、可愛げのある女の子やお色気女が出てくるのを問題視するのは見当外れで、支配者(大富豪)の思うツボ。

ドラクエ11では龍の神様が女っぽいし、寺院の太師も女、時の番人も女だ。勇者は男でも、勇者を導く もっと偉大な存在は女と言える。男女の立場が逆になっても、ドラクエはジェンダー問題として次のように叩く事ができる。「龍の神様が男で、女勇者に戦わせるという問題のある作品だ」と。よって、赤旗記事の作者は別の部分で勘違いしている。

そもそも、女がほぼ出てこない「魁!!男塾」の方が問題だ。女性を軽視し過ぎで、「女の役割なんて存在しない」、「女は引っ込んでろ」、「サポート役も男で充分、女は要らん」といわんばかりに、登場人物に女がほぼゼロという具合(通行人とかは別)。ほぼゼロというのは、実は男の振りをし、筋肉をムキムキに鍛えた女が敵に1名は混じっている。「女はムキムキで男のような様相でないと価値がない」と言わんばかり。他には、女のような顔と長髪の男は主要キャラとして登場。多くの男キャラは女に興味を示すシーンが無い。男達はただ戦いだけに興味があるのだ。ジェンダーが気になるなら、ドラクエではなく、男塾に噛みついてもらいたい所だ。続編・外伝がまだ続いているらしいし。

男塾に出たムキムキ女は、戦い相手の男に「女は殴らん」と言われて殴る蹴るの対象から除外されてしまった。ジェンダー問題ではなかろうか。ただ、少年漫画とかで男女差別をなくすとなると、女もバキバキに殴られて顔が変形し、あちこちを負傷して血を流さないといけなくなり、差別がない方が問題のはずだが。改めて語るが、戦いが主体となる少年漫画で男女平等の扱い、女でもボコボコに殴る蹴るされたり、服とか剥ぎ取られても男のように平然として戦いを続ける、そんな表現がマトモなはずはあるまい。まあ要するにジェンダー問題なんてのは、なんとでも難癖を付ける事ができるといえる。

ドラゴンクエスト全般を把握している人向けの考察を1つ。全く知らない人は、このブロックは飛ばして次へ。
ベロニカとセーニャはセニカの生まれ変わりだが、更に生まれ変わってドラクエ3のレイアムランドの双子巫女に。更には、ドラクエ6のバーバレラそしてバーバラに生まれ変わり、ドラクエ4・モンバーバラのマーニャ、ミネアに生まれ変わり、ドラクエ5のアイシス女王と踊り子クラリスに生まれ変わる。要するに時系列は11→3→6→4→5という事。地底世界では、3→1→2。


嫌われ度合いが強い組織としてNHKが思い浮かぶが、なにをやっても言っても批判されたり、馬鹿にされる事は共産党系列者も理解できよう。共産党が知るべきは、そもそも嫌われているという事実だ。何を言っても叩かれるというのに、支持を集めているドラクエとかに噛みつくのは間違いだと気づかない所が問題。

なお、NHKとは違い、政党の場合には、話題になる事そのものが戦略。ゲーム嫌いの人が共産党を支持してくれるかも知れないし、ドラクエ好きの人が共産党の政策を確認して支持してくれるかも知れない。記事を目にし、共産党に関心のなかった1万人の内、30人でも興味を持ってもらえれば成功なのだ。その手には乗らせないために、当ブログでは政党政治自体を却下する文面を付け加えるとしよう。

当ブログは共産党を支持していない以前に、政党政治・選挙制度自体を支配層による偽りだと判断している。他の政党もただちに却下すべき所ばかりだ。

共産党のトリックとしては、消費税は大きく下げるとか、聞き心地の良い事を発信しつつ、男らしさ女らしさを問題とする事で少子化に誘導する。そして、消費税は上がる一方なのを批判するだけにし、LGBTを推進するという支配層の手法。政党に対しては聞き心地の良い政策に注目するのではなく、おかしいぞと思う変な政策にこそ注目すべき。支配層は大衆の多数が嫌がりそうな政策しか実施するつもりがない。この観点だと、どの政党も支配層の駒だと判別できよう。

先日はイギリスの女首相が大きく減税すると発表したら、異常なまでに英ポンドの通貨安となった。日本に当てはめると、消費税をゼロにすると総理が言ったら物凄い円安となったイメージ。女首相は減税を撤回するも辞任となった。増税は支配層が決めている。よって、減税を掲げる政党が勝利し、減税を打ち出しても、真の支配者(大富豪)から嫌がらせのように円安にされる危険があるわけだ。結果、減税を掲げていた政党も撤回する事になるだけ。円高になると、消費税なんて比較ならないくらい物価が上昇する事は今年、把握できたろう。そんな嫌がらせをされてしまうわけだ。減税が駄目という話ではなく、日本の政治を動かしているのは国会ではない事を把握せよという話。当ブログでは、税金、特に個人への課税は国家による犯罪級の行為だと認識している。

続けて、他の政党こそを叩こうと思ったが、別の記事で実施するという事で。

関連記事
ドラゴンクエスト11S-1~生命の樹(セフィロト)は魔王に奪われた、LGBTがゲームに侵食
ドラゴンクエスト11S-2~黒い太陽に邪神が宿る、孤児院の地下に化け物の洞窟、男同士で結婚

テーマ : ドラゴンクエストの秘密
ジャンル : ゲーム

1989年のゲーム・忍者COPサイゾウのボスは爬虫類人

1989年頃にファミコンで登場したゲームに、忍者コップ・サイゾウという作品がある。現代が舞台、主人公は忍者で警官もやっている。さらわれた子供達を救出すべく、秘密組織(秘密結社)に乗り込んで、ボスを倒すという定番の話。その秘密組織のボスの姿は、最初はサングラスのマフィア風だったが、モロの爬虫類人にシェイプシフトする。

組織のボスが爬虫類人というゲームは他にもあるのだが、人間の姿からシェイプシフトするのが忍者コップ・サイゾウの特徴だ。

秘密結社が子供達を誘拐という設定だが、ゲームの物語としては、あくまで兵器として育成する程度。現実では、その程度では済まない。

秘密結社の名前はジャウズで、ジャウズというのは、蛇の渦って事?

ボス「エル・トロ」の姿は次の画像検索でチェックしてもらいたい。
忍者COPサイゾウのボス
人間より二回りくらい大きい。

ボスのエル・トロは組織のメンバーのように銃とかを撃ってくるのではなく、火の玉を吐いてくる。竜のイメージもあろう。ちなみに、エルという名称が入ると、土星の神の事。他には、1面のボスがなぜか巨人という設定もあった。その巨人はボス(レプティリアン)よりも、更に大きい。

巨人のサイズ感はこちらの画像で

物語内のメッセージに
「異星人は深く地球に潜行している。ほら、キミの後ろにも」
とある。単純にシェイプシフトする爬虫類人なのではなく、ルーツは地球外というわけだ。

深く地球に潜行なのだから、たまたま1つのマフィア結社のボスが該当するのではなく、大衆の身近にもいる事になる。知事とか議員、大企業のトップ、タレントなどにも混じっていよう。どっかの国の首相(総理)が総裁選に出る時には、瞳がシェイプシフトしている人外だと騒がれていたが、最近はその手の話を見ないんだけど、しつこく指摘し続けている人はいるのだろうか? 人外のやる政策なんてどうでもいいので、人間ではない事を先に周知すべきだと思うが。というのは、どうせ全ての政策はデタラメなので、1つ1つ指摘しても仕方ない。知事や議員クラスだと、たまには人間が居るのかも知れないが、その程度の話。たまには人間もという状況は映画ゼイリブの世界だ。


筆者はどんなゲームなのか、最近知った。海外版のタイトルは『Wrath of the Black Manta』。


余談だが、星のカービィの最新ゲーム(立体画像で描かれる)をユーチューブで目にしたのだが、足の裏が体にくっついていて、体の下方から見るとレプティリアンの顔に見えた。


デーヴィッド・アイクが爬虫類人の本を英語圏で出したのは1997年、日本語訳は1999年。陰謀論を信じているが、あくまで人間の金持ちが秘密結社を作って実施していると勘違いしている人もいる。「アイクという男が爬虫類人という馬鹿げた話をして、陰謀論という真実に近づけなくしている」のようにオカルトを信じられない状態でいるのだ。しかしながらオカルトを真実だと認識しつつ、隠す工作員の場合もありそうだけど(リチャード・K、さゆふら 等)。実際には秘密結社では常識なので、アイクが本にする10年前……50年前などのゲーム、アニメ、コミックで、とっくにシェイプシフトする爬虫類人は描かれているというわけだ。いやいや、古代の地球に実際にやってきているからこそ、2000年前……5000年前などの文献や遺跡(産出品や壁画など)にも見つかるのが実態。

下巻には電子書籍があるのに、なぜか先に読むはずの上巻には電子版がない。本のタイトルだけで考えると、世界の黒幕の人物をいくらばらしていても痛くなさそうで、その正体が爬虫類人だとは、ばれたくはないというわけだ。

関連記事
1986年のゲーム・ローリングサンダーのマブーは爬虫類人……このゲームはナムコからだった

土星の秘密と土星崇拝

【映画】ゼイリブの概要ムービー~地球人は家畜

テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

【ゲーム】FF3・たまねぎ剣士の正体は、土星の剣士の意味~ファイナルファンタジーIII


本日は読者コメントより。ゲームもしくはアニメに興味がある人向け。古い芸能人の話もあるけど。

ボボボーボ・ボーボボと言うギャグ漫画で黒太陽真拳なる技の使い手がタマネギでした。

漫画パタリロにもタマネギ部隊が出てきます。

ファイナルファンタジー3でも、たまねぎ剣士が出てきます。

徹子の部屋の黒柳徹子さんが自身をタマネギと称した「タマネギのひみつ」という本が出ています。きゃりーぱみゅぱみゅの CANDY CANDY という歌のプロモーションビデオにもタマネギが出ます。


淡路島の宇宙タマネギのニュースもありました。
 ※ブログ筆者補足……宇宙に打ち上げて戻った種子から栽培

ドリームキャストとセガサターンをSSD化する為のTerraonion MODE(テラ オニオン モード)なる物もあるみたいです。 ※ブログ筆者補足……セガのゲーム機、SSDとは高速なデータ装置
オニオンクエストというゲームも有名人と一緒に制作されたそうです。

もしかしてタマネギは土星と関係があるのかも?


まず、野菜の玉ねぎは土星の色に似ている。野菜の玉ねぎを90度回転させて、芯が横になるような向きにする。形もそれなりに近いと言える。玉ねぎは たまたま見た目が似ているので象徴にされてしまったのだろうか。


ゲームのファイナルファンタジー3には「たまねぎ剣士」という最初の職業で、大器晩成の最強職があるのだが、今まで誰も正体を解明していなかった。実は今年になってからだったか、ブログ筆者はFF3のプレイ動画を見たりと意識する機会があり、その時もたまねぎ剣士の正体が暴けなかった。


そして、ようやく「土星の剣士」だと判明したわけだ。たまねぎ剣士の正体を見抜くとは、流石は当ブログの読者だけはある。

FF3作者スタッフはなぜたまねぎなのか問われた際、「兜[かぶと]が、たまねぎの芽が出た状態に見えたから」と語るが、もちろん嘘。土星を崇拝していてるから、隠したかったに決まっている。そもそも最初から土星をデザインさせていたわけだ。「悪魔崇拝の証なんです」と言えるわけがあるまい。

たまねぎ剣士の最強装備(オニオン系)は、ことごとくドラゴンを倒す事で手に入る。土星経由で地球へ悪魔波動を送り込む邪悪な竜人の象徴だろうか。ちなみに、ブログ筆者がプレイした時には、1つもオニオン系は手に入らなかったので、たまねぎ剣士には愛着がない。

ドラクエの派生作品にも「たまねぎキング」「たまねぎスライム」というのが出る。土星のスライム王って意味なのかな。


芸能人でも玉ねぎをイメージした髪をしている場合には、土星崇拝というわけだ。

ユーチューバーでも土星そのものやキューブ(土星の象徴)を掲げていたら、悪魔崇拝者なので、特に真実系の場合には却下すべき。まあ、旅とかペットを紹介するユーチューバーが悪魔崇拝者でも、別にいいけど。

キャンディという歌のタイトルで思いついたが、キャンディの幾つかは、土星の輪を小さくしたような帯が球体の周りを覆っている形状もある。

ところで、記事のタイトルは「たまねぎは土星崇拝の象徴」のような感じでもいいのに、ゲームのFF3の記事にした理由を語ろう。たまねぎのシンボルを暴いたとしても、以前からの当ブログ読者くらいしかフムフムとならない。しかし、FF3というゲームのたまねぎ剣士の正体というのは、FF好きという圧倒的多数(100万人単位)の疑問を解決する内容だからだ。

FFのゲーム中に秘密結社のシンボルが現れる事は、デーヴィッド・アイクも語っていた。そういう人達じゃないとゲームはヒットしないというわけだ。まあ、ライバル企業もそういう人ばかりなので、退場するクリエーターも多いのだけど。


関連記事
土星の秘密と土星崇拝

ルービック・キューブは土星崇拝のおもちゃ、ゲーム機サターンとゲームキューブ

テーマ : ファイナルファンタジーIII
ジャンル : ゲーム

真・女神転生3 NOCTURNE~凹面の東京、中心には月

先日は真・女神転生2について語った。人々の理想郷はVRの世界だった。

真・女神転生3は2003年に登場。サブタイトルの NOCTURNE というのは夜想曲の事。ブログ筆者はマニアクス・クロクニル版(PS2)で真END(先生END)をクリア済み。PS4でのリマスター(画質を綺麗にしたり音声を追加する方向で、同一作品を実現)も2022年にあった。なお、リマスターに対し、リメイクというのは見た目などを一新する場合。

主人公が悪魔になるという話なので、悪魔崇拝の設定が色々と出てきても当然のように解釈できてしまう。

内容としては、東京が球の凹面の世界に閉じ込められ、凹面世界を冒険する物語。世界の中心には月っぽい発光体カグツチが浮かんで満ち欠けが起きる。

線虫みたいな形の勾玉を取り込むと悪魔の力が増強される。


666Fもある塔型のオベリスクが登場。仕掛けも多彩。

宝箱はキューブの形をしており、後半のダンジョンもキューブだらけ。キューブ=六芒星の事で悪魔崇拝の証。現実の顔出し論者でキューブをシンボルにしていたら、後にいくら消したとしても、その人を一切信用してはいけない。


管理人のプレイ歴でメガテンシリーズは、ファミコンの1,2、真・女神転生1~3、if、ペルソナ1、2罪,罰の9作品をクリアしている。
ゲームとしてのレビューだが、メガテンシリーズはとにかく難しい。真・女神転生3は終盤までは自力だったが、終盤には攻略を見た。ファミコンの女神転生の1は、終ボスが倒せず一旦プレイが停まり、人に攻略法を聞いてからクリアしたような有り様。他の作品も詰まったら攻略を見ながらで、自力で解けた作品は1つもない。

真・女神転生3は終盤のボスには鬼畜が多かった。主人公は1人だけで、4者パーティーにはなるが、主人公がバトル中にやられると問答無用でゲームオーバー。3者の従者が生きていても駄目。味方も即死技を使えるが、敵にも即死の技がある(対策しないと主人公は一撃殺)。ドラクエは全滅時までは平気だし、お金半分で生き返る。ドラクエは易しい世界。ファンタシースター2はボスは別に鬼畜ではないが、ダンジョンはメガテンを超えるくらい超鬼畜(当時はパワフルだったので自力で解いた)。リメイクのファンタシースター2もプレイ開始したが、途中のダンジョンが難し過ぎて、クリアしたはずのゲームのリメイクなのにクリアできなくなっていた(リメイクの攻略法がネットにない時にプレイしていたのでそうなった)。

真メガテン3の物語は、あまり面白いとは思わなかった。比較対象としては、プレイ済みの他のメガテンやペルソナシリーズとなる。物語は合わなかった真・女神転生3だが、ゲームとしては充実していた。

大正時代の八咫烏のメンバーという妙なキャラクターも登場。スタッフにメンバーでもいるのだろうか。現代の八咫烏は別に全員が陰陽師、山伏やヤクザになっているわけではなく、ゲームクリエーターとか漫画家にもいそうだ。というか、ゲームの代表クリエーターにはヤクザの組長とか政治家よりもヤクザみたいな顔をしている人もいる。


登場する泥人形の解釈だが、人間の事なのだろうか。聖書や日本神話では人は土から造られた事になっている。「強くなる夢を見た事、それがお前達(泥人形)の罪」だそうだ。陳腐な泥人形の中にも才能を発揮したり、鬼畜になる者は存在するのだ。


読者コメントより抜粋
●コロナワクチンの中に入っていた線虫のようなもの(マガタマの形と酷似)
●コロナウイルスの感染源はヘビやコブラ説(ルシファー=ヘビが人間の主人公へマガタマを与える)
●主人公へマガタマを与える際の「痛いのは一瞬だけ」という老婆のセリフ(ワクチン注射時の比喩?)

ルシファーである金髪の子どもから主人公の口へ放り込まれたマガタマはコロナウイルスないしワクチンの象徴であり、そのマガタマを体内に取り込んだ者は自らの自由意志を奪われる(=コトワリを拓[ひら]けない)人修羅へと成り果てる

という意味だったのかな……と、現代の惨状を見ながら思いました。
発売時の2003年以前には既に計画の雛型があったのかも?


凹面世界のアニメと言えばサカサマのパテマ。以前に記事にしたのでどうぞ。地球は平面でも凸面球でもなく凹面という話。

関連記事
サカサマのパテマ1~地球の三次元モデル
サカサマのパテマ2~人類は地球内部に住んでいる

悪魔がインターネットで魂を吸収~真・女神転生デビルサマナー ソウルハッカーズ
真・女神転生2 (1994年)~理想世界のアルカディアは仮想空間

テーマ : 真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクル
ジャンル : ゲーム

リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
電気通信関連
広告ではアマゾンや楽天と通信することになります。
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運