fc2ブログ

魔法少女まどか☆マギカ~宇宙人から魔法を授かる物語!

魔法少女まどか☆マギカを見た感想を以前から書くと言っており、やっとアップできた。

今年からはオタクの時代、いつまでも馬鹿にしていると、逆に馬鹿にされてしまう。筆者もまどか☆マギカを全く見ずに冷ややかな目で扱っていたが、物語を味わって改心した。「お前は魔法のブログ書いているのに、しかもシナリオライターなのに、まどか☆マギカも知らんのか」と馬鹿にされる事は無くなって一安心だ☆

以前の記事で、中企業の社長達(中年~老年男)が揃いも揃って「まどか☆マギカは凄い」と語っているという話をした。筆者は話だけ振ってアニメの内容を見るつもりが無かった。しかし、筆者の記事によって視聴した人がコメントやメールをくださった。その人はオタク系のアニメには全く興味は無く、恐らくシナリオにも慣れていないと思うが、見た感想をくださったのだ。その時に物語の長さを把握した。なんと、たった12話で終わるのだ。全部見るのに5時間程度となる。総集編だと4時間で、どちらを見るかは任せたい。

まどか☆マギカのテレビ版は深夜に放送されていたようで、少女向けアニメではなくオタク系の男をターゲットにした事が確定する。

さて、物語の基盤を語る。魔法理論+異次元生命体+並行世界(タイムスリップのループ)のような構成となる。多くのシナリオを味わってきた筆者だと、元ネタみたいなのも見えてくるのだが、数を知らない人ならば驚愕で、ファンになる事も頷けるストーリーだった。ただし、ファンの人が「この世の事実だ」と確信しているわけではなく、あくまで「作者陣が考えた範囲の凄いストーリーだ」という認識だと筆者は考えている。ファンの人が物語に対し、この世の真実や魔法理論が元になっている認識だとは思えないのだ。

以前よりどこかの陰謀論サイト(爆)で、まどか☆マギカを語る人がいたが、ほとんど無視していた。理由としては、絵柄が挙げられる。次のようなプニ顔で、しかも線が粗い。

プニ顔だと、美人も先輩も先生も母親も全部似たようなもんだ。筆者としては、魅力を感じる事は無いし、上手いとも思わない。
ロザバンや一騎当千のような鼻立ちのいい顔つきだと筆者は受け入れられる。

また別種のコンプレックスになりそうだが(爆) ただ、冷静に考えると、オタクが馬鹿にされる筋合いは無い。オタクじゃない人が、じゃあ何に興味があるか調べると、通常は支配層の用意した取るに足りない事なのだし、下手すれば無趣味なんて話になる。まあ、「男女の付き合い」が趣味の人は馬鹿にできないけどね。

プニ顔は5時間見ている間には、多少は受け入れられるようになるだろうか。また、物語を全部見た後ならば、読者はあえて貶す気にはなれないだろう。

ともかく筆者はプニ顔に抵抗があり、ネットで目にした程度では興味が湧かなかったのだ。しかし、未知との遭遇までノラリクラリさんが間接的に紹介したからには、話は変わってきた。少なくとも前記事程度を書く気になったわけだ。

まどか☆マギカのストーリーだが、普通の少女が主人公。魔法少女となった先輩にお試しと称して魔法バトルの観戦を味わってみる事になる。これは実際の魔法結社で先輩魔導師が魔法使いの卵に対して覚悟があるかを確かめる比喩と判断した。成る程、外食や薬局のチェーン店オーナーが「このアニメは普通のアニメじゃない」と絶賛する理由が分かった。アニメの作者自身が同じ道を歩んだ魔導師だと筆者は判断した。創作から遠い他業界の社長達は、クリエーターが中位結社にも入れるような大物揃いだと知らないのだろう。そこらの社長程度では、単に社員を掌握する程度の魔法しか授からないし、ビジネスに忙し過ぎて、自分よりも上位の魔導師がどこにいるのかも知らないというわけだ。筆者が想定するクリエーターの代表は鳥山&堀井で、彼らの年収などを考えれば納得できるだろう。無論、凡人(何も創作できない人)やアマチュアとの差は魔法を使ったかどうかに尽きる。

まどか☆マギカの話に戻し、魔法少女なれば1つ願いが叶う。しかし、堕ちた魔女と戦う羽目になる。しかも魔法を授けてくれるのは宇宙生命体なのだ。

イタチやネコみたいだと思っていたが、九尾の狐の事だった。厳密には宇宙「人」ではないが、殺されても別の身体で復活するわけで、仮の姿でもある。異次元生命体から魔法を授かるという所も、実際の魔法結社と全く同じだ。その宇宙生命体には感情は存在しない。

なお、ドラゴンボールだって、7つの玉収集(チャクラ解放)を実施したら、宇宙人の神様のパワーで願い事が叶うわけで、絶賛する社長達が言うように「まどか☆マギカ」という特別なアニメが存在するわけではない。ゲーム・アニメの世界では、実はそういう話が在り来たりなのだ。

設定は物凄い。異次元生命体がエネルギー源を得るために女の子を魔法少女にした。つまり、異次元生命体のエサが魔法少女達だったのだ。人間の感情エネルギーを得る異次元生命体は、食物連鎖の上位に位置するのだ。人間は家畜というわけだ。

エントロピーの話は面白かった。例えば木を育てて薪にするとして、エネルギーのロスが大きい。木を育てるエネルギーは膨大だが、薪として燃やした時の熱はたかが知れているという感じだ。しかし、人間の感情エネルギーは凄い。ちょっと食わせておくだけで、異次元生命体が満腹なるくらいのエネルギーを発する。つまり、エントロピーを逸脱した驚愕のエネルギー源が人間というわけだ。人間を家畜とする大義名分は、「宇宙の寿命を延ばすため」なのだ。

このブロックは現実の地球の古代について。地球人を家畜として創造した宇宙人が、エネルギーロスの発生するロボットではなく、人間を創った理由がこんな所から分かる。人類の歴史で戦争や苦悩がなくならない理由は、精神エネルギーを異次元生命体にエサとして食われているからなのだ。単に大富豪がお金儲けのためだけに戦争を企画しているのではない。

魔少女(魔法使い)になると、自信、安心感が発生し、自分を褒めたくなる。魔少女は絶望によって魔女になる。異次元生命体(宇宙人)が注目したのは少女の持つ膨大なエネルギー。

物語ではよく、少女が子供を産める体になる時や、初体験をする時に膨大なパワーを発生するという設定がある。秘密結社では少女を容赦なく女にする行為も実施されるだろうから、その強烈なパワーを得る儀式の事ではなかろうか。

魔法少女になる際、胸から宝石のような物を取り出す。魔法少女になる時点で、その宝石に魂が宿り、元の肉体はゾンビになる。ハートチャクラを異次元生命体に委ねる事で魔法使いとなるのだ。魔導師になるという事はゾンビになる事だったのだ。まあこれは黒魔法だとそういう事になろう。世界の支配層や、その家来(各業界のトップ、議員・知事立候補者など)の顔・目を見れば判る。

ブリーチでも、ハートチャクラを仮面(ペルソナ)にして死霊同然になるのだが、仮面の扱いがうまくなるとヴァイザード(魔導師)になるというストーリーがある。


「魔法は自分のために使う物、他人のために使うとろくな事にはならない。」という台詞は面白かった。魔導師なのに、自己利益を追求しないと語る人は嘘つきなのかも知れない。なお、過去ログを見れば一目瞭然だが、筆者は自分のために色々とやっている。もちろん、読者の皆さんにも思考能力などを磨いてもらえる仕様となっている。

他の特徴みたいなのを語ろうか。
学校の教室が檻のようになっていて、外からも見え、監視された様子が象徴的だった。学校なんて家畜を育成する監獄に過ぎないという比喩だろう。

どのアニメでもそうだが、魔法の異空間での背景は魔法のシンボルで溢れていた。全てを捉えられるわけではないし、筆者の知っているシンボルも限られているので全部は洗い出せないが語る。目の集合はもちろん、薔薇とか太陽の塔とか数字は読者でも見つけられるだろう。魔法少女の家の中に関し、壁は魔道書の図かな? セフィロト(カバラの生命の樹)っぽい丸の集合もあった。ラスボスは太陽神の目(万物を見渡す目)だったぞ。

シナリオライターが魔導師だからこそ、魔法結社で教わった世の中の真実を元に作ったと言える。ゲーム業界初期にある語る価値の無い低俗ゲームでも、既に目玉が描かれている事を考えると、ゲーム・アニメ業界人(下っ端を除く)は魔導師と考えて差し支えない。

ストーリーの核だが、異次元生命体に選ばれた少女だけが魔法少女になれる、その中で時間を移動できる魔法を身に付けた者が、納得できる結末を探そうとするという流れだ。正直言うと、ゲームには似たようなストーリーがある。選ばれた男子だけが宇宙人(感情に欠ける)のイニシエーションを受け、歴史上の偉人や有名人となって活躍したみたいな物語はあるのだ。ただ、脳の一部を刺激して超能力を身に付けるという表現で、魔法という用語ではなかった。今思うと、ホルスの目(松果体チャクラ)と魔法の事なのだが。要するに、高収入の有名クリエーターとやらも、このイニシエーションが才能の全てなのだ。一方、時間のループに囚われた話もある。むしろ、ループの話はゲームにしやすい。

まどか☆マギカでは「宇宙生命体が人間に魔法を授けてくれる」という、現実世界での核心を表した事は大きいが、精神世界理論と既存のシナリオとをミックスして作ったような感じで、社長達が持てはやす程にとんでもないストーリーではなかった。要するに、社長達は他のアニメやゲームも同様に魔法結社の知識で固められている事を知らないだけなのだ。しかしながら、見る価値は充分にある。


確かに、過去の作品で似たような設定はあるかも知れないが、それを事実だと認識しない限りはパクリになってしまう。

物語を作る場合、依頼元からの指定でもない限り、自分の信じている世界しか記せない。つまり、ゲーム・アニメなどで物語があったとしたら、シナリオライターの信じている世界が表現されるのだ。信じていない事を表現する事は相当に難しいし、する意味が無い。ちなみに、依頼元から指定がある場合でも、つまりは依頼元の人が信じている世界という話になる。当ブログ筆者はシナリオライターなので、この事は身に沁みて分かっている。読者も試しに小説やシナリオを書いてみれば、自分の信じていない事は物語にできない事が分かるはずだ。

どうせ視聴者は作り話だと思うのだから、ゲーム・アニメのシナリオを書く際、魔導師が自分の信じていない事を表現する必要は無い。となれば、魔導師が信じている世界、即ち魔法結社で教わるこの世の真実がゲーム・アニメの世界で語られる事になる。

事実だと認識した時点でパクリではなくなり、容赦なくそのネタを使えるのだ。まどか☆マギカをあえて批判するならば、作品自体の魔力を高めようと、あまりに真実を語り過ぎたというクリエーターの暴走が見て取れる。ドラゴンボールとか、ドラゴンクエストのように、やんわりと真実を語らないと(笑) 例えば、神様は宇宙人で肌や血の色が違うとか。地底世界に竜へ変身する魔導師がいるとかね。あれれ、意外にもモロかな?

この話はユーモアとなるが、魔法少女が魔女になった後に爬虫類目だったら、更に受けたかも知れない。て言うか、筆者がそんな物語を作ればいいだけか。資金さえあれば、絵描き人はいつでも雇える。プニ顔じゃなくて、美女系のイラストレーターと組んで作っちゃおうかな☆ まあ、筆者がアニメ・プロデューサーならば、大事な所に抜け目は無いというわけだ。

アニメを見ず、この記事だけを読んでも納得できなければ、アニメの全編を見て、もう一度記事を読んで納得してもらいたい。


関連記事
魔導か魔疑か?(まどかマギカ)と一騎当千……前置きに相当する記事
妖怪退治のアニメ・BLOOD-C~爬虫類目の女子高生巫女

クリエーターがなぜか真実を知っている理由1
クリエーターがなぜか真実を知っている理由2

才能の開花と才能の枯渇~守護霊(ガーディアン)とペルソナ
努力や才能で有名になるわけではない、決め手は魔術
関連記事

テーマ : 魔法少女まどか☆マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私は面白かっても拍手を忘れる事が多いです
気をつけます
まどかマギカを見てみようと思います。

ループといえば藤子Fさんの「未来の想い出」が好きです。
目的を達成しようと頑張るのですが、いざ達成したらただの現実なのです。
「やったー」とかないです。
運命が変わるような事をすると頭痛がするのですが、頭痛って運命の変わり目だったりするのでしょうか。

代紋TAKE2

まど☆マギは、見て損はないと判断しました。
私は漫画では「代紋TAKE2」でループ物を想定します。ゲームだと無数にあるんですけどね。
自分の物であっても頭痛の原因までは分かりません。だって、頭痛の要因がこの世に多過ぎるので(笑)

ブログの方を書籍化してみてはいかがですか?

書籍化

こんな過激な情報を書籍化なんてできません(笑)
実現して欲しい事があるとすれば、自分の創った物語が書籍化される事です。

書籍化

こんにちは! 拍手済みです!
Amazon Kindle を使えば、簡単に書籍化できます。
他にスマホアプリ(iphone、Androidi)を利用しても書籍化できます。
魔龍さんなら、魔法を使わなくても簡単にできますよ!!

こんにちは

こんにちは、まどか☆マギカ大好きなので今回取り上げてくれて嬉しかったです。
自分は二年前に劇場公開された時に劇場版(総集編)をみてドハマリしました。
話も面白かったけど、アイク情報を魔法少女アニメでやったような内容なのもツボでした。
劇中のキュウべえの台詞はアイク本の異次元の生命体たちの主張そのままですよね、
それと毎日過去記事から少しづつ読ませてもらってますが、どれもためになりますが、特にゴールドの記事は
よかったです。たいていはエネルギー確保の為に黒魔術のいけにえ、呪術や風水により他人の運やエネルギーを奪うとか
運やエネルギー確保の為に他人から奪うという行為ばかりですが、
ゴールドをもつことによりエネルギー確保ができたり、運を改善したりできるなら
他人から奪ったり、いけにえをやったりしなくてもいいということで大変素晴らしいと思います。

Re: 書籍化

印税が最大70%というのは悪くはないですが、書籍化の醍醐味は出版社のお金で製本されることに尽きると考えています。
そうでないと、宣伝してくれないので、あまり売れずに惨めになる危険さえもあります。

デジタルコンテンツならば、同人サイトでも売れるわけで、Kindleに特化する必要性は薄いです。
情報のご提供、ありがとうございました。

アイクは出したくなかった

私としては「アイクの本を読めば作れるシナリオ」という表現は避けたかったです。
アイクが語っているからまどマギのシナリオができたのではなく、魔法結社の知識をアイクが語り、まどマギの作者も同じルートで仕入れた事を語っているという主張にしたいのです。そうでないと、下位の魔法結社に所属する社長達が持てはやす理由にならないからです。アイクが語っている事が導入されたアニメを社長達が褒めたという話なんて、馬鹿げた主張です。

男も含めて全員がプニ顔というのはきつかったです。灼眼のシャナなんかは、男に違和感はないし、美女顔のキャラもいたので、たとえヒロインやライバルがプニでも大丈夫でした。灼眼のシャナも、今考えると、堕天使を降臨させて目の色が変わるわけで、魔道の話ですね。

初めまして♪

ドラクエ6の話をたまたま
見つけて以来
偏らない魔龍さんの考え方は好きなので度々拝見させていただいてます

ここでベンジャミン等への疑問は確信に変わり
アニメやゲームの世界観に妙に惹かれた理由も理解出来ました。

まどかマギカですが
まだウィキで粗筋をみて
スロット(笑)にてキャラやエピソードを少し把握したに過ぎませんが…
1、キュウべぇ
九尾の狐?を連想シマシタ
9beeまたはqbeeと書けて6だらけ
2、キュウべぇと主人公まどか共に顔と髪でホルスの目
3、5人の魔法少女の苗字が女の子の名前にもなる
鹿目という苗字、鹿→ロク
暁美という苗字、ルシファーを意味する
4、 魔龍さんのいうプニ顔とネガティブなストーリーとのギャップ
5、マギカのカは力『ちから』?
6、魔女は普通の人には見えない、だからその仕業は、事故や災害となって現れる
というキュウべぇのセリフ
→このアニメが地震予告に使われたという記事から気になったセリフ

魔術まみれな気がします
ちゃんとみるとこれどころでは無いかもしれませんが…

妙に気になってたアニメでしたので近いうちにちゃんと見てみようと思ってます

Re: 初めまして♪

情報ありがとうございます。五味丸さんの話を解説する記事も書いて見ようと思いました。
なかなか上手い表現にはなっていないのですが。

まどかの髪でホルスの目というのが理解できませんでした。

マギカの謎

魔龍さん、いつもありがとうございます。

日を追うごとに霊力が高まっているのを記事から感じています。
私も魔龍さんやほかの魔道師のように続きたいと思います。

マギカですが凄く単純なことにようやく気付きました。

魔偽か?という話がありましたが、恐らく本当はMagic Powerでしょう。

「魔法力」ということだと思います。

Powerは聖なるほうなので闇勢力であればForceになるかと思われます。

煩悩くんフルスロットルさんの記事リンク貼っておきます。

■意識レベル指数
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-150.html

返コメありがとうございます。
目ですがなんとなくですので意図的なモノかはわかりませんが
まどかのカットによってですが
短い2つくくりが広がった感じの時
髪の毛が白目、顔が黒目
に感じました
2つくくりが左右一直線のときは髪の毛自体がまつ毛になるようなカットもありました

記事楽しみにしてます♪

顔と髪で目

まどかの顔で眼球というわけですね。麦わらのルフィみたいなやり方だと解釈しました。

NHKラジオで紹介

昨晩、NHKラジオ第1『wktkラヂオ学園』を聴いていたら、
松井玲奈さん(SKE48/乃木坂46)と加藤シゲアキさん(NEWS)が、ゴリさん(ガレッジセール)にアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』をしつこく勧めていたので、急きょ全12話を見ました。

真実だと思って見たせいか、少し恐怖を感じました。また最終回前に東日本大震災が起こったのも何か意味を感じます。

キャラクターの絵が受付けず見たいと思わなかったのですが、先日「魔法入門」を購入したせいか見たい衝動にかられました。今思うと下手糞な絵は、近づくな(魔法に近づくな)というメッセージだったのかもしれません。

見た後、アニメ『BLEACH』の胸の穴をイメージしてしまいましたが、未だに理解不能。『BLEACH』の仮面、『ジョジョの奇妙な~』の石仮面、能舞台の能面の意味もよくわかりません(笑)。

超面白かったでうs.

正直、魔法とか魔術とか金とかこのブログに書かれていることは信じがたい物ばかりですが、


自分が興味あった「ベンジャミン、リチャード、金、まどマギ」など
その見解を見ていくうちにだんだんこのブログのファンになりました。


超面白くて最後まで読んでしまいました。

いやー、これからゲオでまどマギの映画を借りてきて
見てみようと思います。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

No title

「学校は家畜を育成する監獄に過ぎない」が
セリフとして出てきたアニメを思い出しました。
アニメ星のカービィです。
アニメ星のカービィは、社会風刺がかなり多い
作品として有名ですが、最初観た時はこういった
視点に中々気づきませんでした。

また、ナイトメアという名前のエイリアンが会社
を設立し、魔獣を他の星々に住んでいる金持ち
に売りつけるという設定も興味深かったです。
リンク
プロフィール
名古屋や東京にもいましたが、今は福井に住んでます。独身です。職業はフリーランス(個人事業)で、勤務先に人生を盗まれない家庭を築く! 物語の創作が趣味なので、評判を得たいです。当方のブログや作品を目にした人が興味深く感じる事でバランスが取れます。秘術や魔道の師匠を探しています。魔法というのは術の事だけではなく、真実の知識も含みます。創作に関して支援してくださるかたはメールフォームよりどうぞ。【交流会関連】真相追求に関する交流会希望者もメールでどうぞ。なお、当ブログの記事を30以上読んでいない人とは、なるべく引き合わせる事のないようにお願いします。

魔龍

Author:魔龍
以前はホームページを運営していました。しかし、内容が過激(真相に迫り過ぎ)だったのか……。表現を調整しながらブログで再出発です。
趣味は旅行(自然、パワースポット、観光地、アミューズメント)。

カウンター
本物の魔道書
魔法は存在するからこそAmazonで この価格に
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
ブログについて
金も性も俗ではなく聖。 読者の皆さんにも真実に気付いてもらい、魔力を取り戻して欲しいと考えています。ショックを受ける人もいるでしょうが、ご容赦を願います。魔法で語られる事が真実なので、科学や宗教は偽りと考えています。当方は国立大卒の理系です。科学そのものを合理的に分析した結果、嘘だと結論づけたわけです。 なお、当ブログは目的を達成したら、凍結する予定です。あくまで目的の手段なのです。また、当方が喜べる提示ならば、記事は修正・削除します。
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
コメントについて
基本的に返信しませんが、目を通して今後の記事に役立てます。コメント者本人の悩みなど、返答が欲しい場合には、メールで実施して下さい。過去記事にコメントしても、最新として扱われます。コメントは該当記事にしてください。
最新トラックバック
メール
交流会を想定する場合にどうぞ。当ブログの記事を30以上読んでいてください。伝えたいことがある場合には承りますが、意見メールは不要です。無償の回答依頼メールには返信しません。ヒーリングなどをできる人からの連絡も望んでいます。
魔導師は葉巻を好む
社長やマフィアドンと言えば魔導師
葉巻は無添加のタバコ、毒性は低い
電気通信関連
広告ではアマゾンや楽天と通信することになります。
魔法の知識満載物語
当ブログの管理人もビックリ作品
検索フォーム
ブロとも一覧

噂の真相-真実を追い求めて(FC2版)2013

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium
ブロとも申請フォーム
ブロとも表示用の画像を用意してください。  3ヶ月は続け、1ヶ月以上の更新停滞による広告(自動広告)が無い状況でお願いします。 長期間、自動広告が表示される状態が続いたり、閲覧制限などが入った場合には事前連絡をし、原則は同意の上で解除します。

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
普通に買える麻
金箔で覚醒と金運